
出産予定日が近いため、コロナ感染を避けるために家で待機し、必要なら実家の支援を受けるか悩んでいます。里帰り後のサポートも心配です。
8/13が予定日で現在は自分の家と実家を行き来しています。
(我が家から実家まで車で10分弱)
旦那が交代勤務のため、いつ陣痛や破水が来ても大丈夫なよう誰かしらと行動している感じです。
ですが、最近コロナが増えてきているので我が家で過ごし陣痛や破水が来たら連絡をして実家の親や兄弟家族に病院まで乗せて行ってもらおうか悩んでいます💦
出産後は実家に里帰りする予定なのですが…どうしたらいいのかわからなくなっています🥺💦
文章力がなく、わかりづらくてすみません😭💧
- R(妊娠25週目, 2歳6ヶ月)
コメント

ハニーポット🍯
陣痛タクシー登録しておくといいと思いますよー!
病院も登録してもらえるので、最悪1人でも病院には行けるかと🤔
R
私の住んでいる地域は陣痛タクシーがないんですよー😭
助産師さんが普通のタクシーも産院連れて行ってくれると言っていたのでアプリ入れました🚕✨
ハニーポット🍯
そうだったんですねー😰😰
全国にもっと広がればいいのにですね🥺🥺
普通のタクシーでも大丈夫なら、安心ですねー😃😃
出産頑張りましょう😊😊