※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

水筒とかボウルとか、完璧に拭き上げるのは面倒だけどしっかり乾かした…

水筒とかボウルとか、完璧に拭き上げるのは面倒だけどしっかり乾かしたいものとかってどこに置いていますか?

今は賃貸で古いキッチンによくある、シンク上の棚?に置いて乾かしています。
次引っ越すところが、そういった場所がないのでどうすればいいか困ってます。

完全に拭き上げるのが面倒で、
プラスチック容器とか、お弁当とか、サラダスピナーとか、ブレンダーとか、ボウルとか、スライサーとか…
すぐにしまいたくないものが結構あって、
水切りかごには収まりそうにないのですが、
皆さんちゃんと拭き上げてますか?
食洗機使ってる方は完全に乾きますか?
食洗機NGなものもありますよね…

コメント

まみー

コンパクトな水切りカゴかタオルを敷いて、キッチンの端っこかカウンターに置いてます🥲ごちゃごちゃ見えてしまいますが致し方なく😞

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    空いてるところにって感じですね。
    ごちゃごちゃしますよね💦💦
    乾いたと思ったらまた次が来ますし…😟

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

水筒は百均で専用のスタンド買ってきてそこで乾かしてます!
後は吸水マットの上に置いてます。
そもそも水切りカゴも場所取るし、すぐに汚れるので引っ越しを機に捨てました笑。
吸水マットの上に置いてある程度乾いたらサッと拭いてしまってます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    水筒専用のスタンドは常に出しっぱなしって感じですか?
    水切りかご洗うの面倒ですよね💦

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割と出しっぱなしです🤣
    もうほんと水切りカゴ洗うのやだし、ない方がきちんと食器片付けるので私は水切りカゴある生活に戻らないと決めてます笑。

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    水筒毎日使うなら出しっぱなしになりますよね🤔
    私も水切りかごの上からどんどん重ねちゃうので、わかります😂

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

ご飯食べ終わったあとならあいているダイニングテーブルに置いて乾かしてます🤣💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ダイニングテーブル広いですもんね!
    でも私の場合は、常に置いてる状態になりそうです…💦

    • 7月13日