※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

マイナンバーカードの手続きについて、保険証と公金受け取り口座の登録が迷っています。手続きの範囲や理由を教えてください。

みなさんマイナンバーカード、どこまでやってますか?やりますか?
カードは作ったのですが、保険証としての利用申請と公金受け取り口座の登録は少し迷ってます…
みなさんどこまで手続きするのかと、その理由を教えてください💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

2万ポイント貰いたかったので全てしました😊保険証はいつかは登録しないといけなくなるだろうし、口座も見られて困ることはない(使っていない口座)のでポイントが貰える内に登録しました。

はじめてのママリ🔰

保険証、公金受け取り口座登録までやりましたよ😄ポイント貰えるし今後便利になるだろうと思ったからです。

ママリ

全部やってポイントすでにもらってます。

保険証は、すでにマイナンバーと紐付いてます。今回するのはマイナンバーカードを保険証として使えるようにするだけです。これしても別に使わなくてもいいです。

公金口座登録は、児童手当をもらうために申請書に口座情報記入するのと同じ感覚です。それが出来るのに公金口座登録が出来ないのがよく分かりません。

deleted user

全て手続きしました!
保険証はまぁ一応しとこうかな〜と。特に困ることないので😅
公金口座も別に口座知られたところで困ることないのでしました〜国に調べられるとか言う人いますが、今も調べようと思えばいくらでもできるし調べられたところで大した財産ないし払うもの払ってるので問題ないかなって思ってます!