
再婚した女性が、元夫からの養育費を現夫に伝えるべきか悩んでいます。家のローンが始まるため、現夫が大学資金について心配している状況です。どうすれば良いでしょうか。
切実回答お願い致します🤲🤲
・子持ちで再婚しました
・家を建てるためローンがはじまります
・元夫とはお互いに弁護士をつけて調停離婚して、養育費をもらっています(月四万)→再婚しても払ってくれています
・元夫と子供は面会していません
・元夫から「大学には行かせてあげてほしい」ということもあり養育費はほとんど貯蓄しています
現夫に元夫から養育費をもらっていることを伝えるべきか否かで悩んでいます💦再婚して二年、このことを【聞かれたことがなく】私も言っていませんでした。養育費は子供の制服代など大きな出費以外には使っていません。元夫から「調停で取り決めもしたし養育費は必ず払うから大学には行かせてあげて」と言われています。【生活費としてはいれていません】
悩みだした理由としては、家のローンがはじまるからです。現夫は「本人が望むなら大学には行かせてあげたいとは思うけどそんなお金が貯まるかなー、、、仕送りとかも、、、」と心配しています。(普段文句のつけどころがない最高の父親です👍)
この状態で、みなさんなら現夫に養育費をもらっていると伝えますか?
- なが

すず
私も子持ち再婚しましたが
養育費もらってることは
最初から伝えましたよー!
ただ旦那はそれは
貯めておいてタイミングみて
このお金をどう使うかは
自分で決めなって
渡してあげようと決めましたよ!
なので大学に行きたければ
私たちだけでなんとか
してあげようと思ってます😊
なので伝えて
それをどう使うかは
現旦那さんと
決めてもいいのかなとは思います!

退会ユーザー
生活に困ってそのお金をあてにされるようなことがあるかもしれないなら伝えません。
コメント