※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

主人は、二台目の車にジュニアシートを必要ないと言っています。しかし、乗り換えや付け替えが大変かもしれません。将来的にはどうなるか不安です。二台目にもジュニアシートが必要かどうか教えてください。

皆様アドバイスください。
主人がジュニアシート2台は購入必要ないと言ってまして。。

状況は子供が2人(0&2)、
送迎メインの軽自動車🚙と普通自動車🚙の2台です。
(軽は私。普通車は主人が通勤に使用中です)
(私は電車通勤で帰宅後、軽に乗り換えて保育園へ)

・軽にチャイルドシート&ジュニアシート有。
・普通車にチャイルドシートのみ有。

で、普通自動車にもジュニアシートを購入しようと
したら主人が高いし必要ないと言ってきます。😳💦

仮に緊急で長男の保育園お迎えがあっても、主人はいったん自宅で乗り換えて軽でいくから&遠方時は軽のジュニアシートを普通車に付け替えるし…とのこと。

確かにそうですが…都度乗り換え&付け替え大変じゃないか??😳と思いまして…。

実際2人が大きくなっていったらどんな感じになりますかね?😅回せるのかなぁ…と不安でして。
二台目にもジュニアシートは必要ないのかどう思われますか?
すみませんがご意見ください。

コメント

うんぴ

あったほうが楽じゃない?て思いますが、何回かそれをする機会があったら旦那さんの方からやっぱり買おう!ということも出てきそうですよね!
もしくは、中古を買ったら気持ち安くできるかもですね!

後は、旦那さんがどうしても渋るのであれば…上の子が3歳すぎてきて体格も小柄すぎなければ、ブースターが使えるようになるはずで、ジュニアシートよりは手頃な値段になるのでそれまで待つというのもアリかもですね!

ニート希望

うちは私の車にチャイルドシートとジュニアシートを乗せてあります。

主人の車にはジュニアシート一つ、

家には簡易のチャイルドシートがあります。

主人の車には下は乗らないので大丈夫ですか、
簡易のチャイルドシートと主人の車にあるジュニアシートは、ジモティーで譲ってもらって700円と2000円で凄く綺麗なものでした!

中古が平気でしたら見てみてください!

YSK

あったのほうが楽かなとは思います
お迎えはほぼ私ですが
送りはわたしや旦那ってこともあり
2台ずつのせてます
私の方には新品のチャイルドシート、ジュニアシート
旦那の方にはおさがりのチャイルドシート、メルカリ購入のジュニアシートです!

🍠

あったほうがいいですよ!
ジュニアシートなら1万しないしリサイクルショップで買えば5000円でお釣りくると思います