※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペ2人育児について、下の子が生まれて旦那が単身赴任に。揃える便利なアイテムはありますか?頭が混乱しています。

ワンオペ2人育児について。

上の子が幼稚園、下の子が秋に生まれる予定なんですが下が産まれて1ヶ月で旦那が単身赴任に決まりました。

実親、義親、共に飛行機の距離の遠方です・・・。

もーどうしたらいいのか頭ぐちゃぐちゃです😭
完全にワンオペで2人見るのになにか揃えてたら便利なアイテムとかありますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

10か月の次女がいて、今月から我が家も夫が単身赴任してます😂我が家も両実家が遠方です😇

生後1ヶ月からだと不安ですよね🤧💦
上の子のときは使いませんでしたが、今回ハイローチェアや、バスチェアは使って良かったです🙆
あとは下の子が動き出してから上の子のおもちゃを触れるのを嫌がったので、防ぐためにベビーサークルも買いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんと不安しかなくて・・・😭上の子のことも不安ですし3人でやっていけるのか・・・。

    ベビーサークルは下のお子さんが入ってもらってる感じでしょうか?うちもおもちゃ触られるの嫌がりそうですー💦

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安ですよね🤧でもやってみたら案外できてます、幼稚園様々です😂😂我が家は下の子が10ヶ月なので色々やりやすい部分もありますが😅

    ベビーサークルは下の子が入ってたり、逆に上の子の遊び場所(下の子に邪魔されないため)として入ってることもあります!下の子がベビーサークルに居ることが嫌がるようになってきましたが、買って良かったと思います!こちらは必要になってからでも大丈夫だと思いますよ🙆

    あとはお母さんの息抜きのケアですよね😂ご主人が帰ってこられないと、愚痴や育児、世間話など話す相手が欲しいですよね🤧わたしは鬼のように旦那にLINEいれてます🤣(笑)

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園様様!たしかにそうなりそうな予感します(笑)

    ベビーサークル上の子の時に買ったやつが一応あるので準備しときます👍✨

    そうですね、私のメンタルもなかなか恐ろしいです笑
    うち主人の赴任が海外なので帰ってくることもできず・・・。実家の親や姉に鬼電しようかなと思ってます(笑)

    • 7月14日
ままり

上幼稚園下が今1歳です。
うちは旦那が出張でほぼ家にいません。土日はいますが、、
うちも頼れる親族は近くにいません。里帰りもせずなんとか過ごしました~
幼稚園は送り迎えですか?うちはバスが家の前までくるので楽でした。首座り前まではエルゴ怖かったのでスリング愛用してました。
慣れるまでお風呂が一番ヘトヘトになりました。下の子が機嫌がいいときやぐっすり寝てるときに自分の髪の毛だけは洗えるときに洗ってました。首座れば三人で入れるし、自分の身体洗ってる間上の子に言えば下の子の身体くらい洗ってくれますよ☺️
上の子のときも使ったけどバウンサーは神でした💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送り迎えしてます!バスも考えたんですが、実は赴任先が海外でして・・・下が6ヶ月くらいになる時に私達も海外に行く予定なので今更変えるのもなーと悩み中です😭

    上のお子さんが洗ってくれるって想像するだけで可愛いです😍首座ればちょっと楽になりそうですね!
    バウンサーうちないので買ってみます!気に入ってくれるといいなー✨

    • 7月13日