![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が七五三の前撮りで泣いてしまい、撮影が延期になりました。再度の予定も泣きたがらず、キャンセルすると全額支払いが必要と不安になっています。
今年3歳になりましたので、七五三の前撮り撮影の予約をし
5月に撮影をするスタジオに行きました。
お化粧をしてもらい、ヘアセットもして、いざ着物に着替えてる途中で、担当のお姉さんが『どこか痛いとこある?大丈夫かな?』と優しく声をかけてくれたら娘が『首の後ろが痛い』と言い見たら着物と下着を止めてるピンみたいなのが少し首に当たっていました。それがきっかけで泣き出してしまい、おもちゃやお菓子で泣き止ませようとしたものの、泣き止まず。
いつもしないような大泣きで…帰りたいと言う始末。
結果撮影は延期とゆうかたちにしてもらいました。
それから7月に予定してたのですが、七五三の話を出すと
また泣き出して撮りたくないと…。
それも電話で相談して延期になりました。
私も旦那もひっかかった事があって…
実は娘が泣いてるときに、担当のお姉さんも必死だったのか
泣いてる娘に『これだけでも来てみよう?』て着物の袖を
無理矢理着せようとしたんです。
娘はヤダヤダって泣いてるのに…『これだけだから‼️』て
明らかにキレてる感じの言い方で。。
もしかしたらそれで怖いってゆうイメージがついて
しまったのかもしれません…。
でもキャンセルすると写真撮らなくても全額払わなきゃいけないとパンフレットに書いてあった気がするので…
本当どうしたらいいか。。。😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
担当の人変えてもらったり、七五三の着物のカタログとか見せて可愛いね〜お姫様みたい!っておだてるとかですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
七五三のカタログやお友達が前撮り終わったのでその写真を見せて『○○ちゃん可愛いね〜!』とか言ってみたのですがもう完全に見向きもしません😭この作戦は良くないと思いますが、七五三終わったらおもちゃかってあげるよー!とか動物園連れてってあげるよーとか言ってもだめです😭ww