
最近左側をあげている時に暴れるように飲む授乳中の悩みについて相談です。同じ経験の方いますか?左側だけ出しすぎたり、味が違っていたりして嫌がる理由は何でしょうか。
こんばんは。
今授乳中なのですが、
最近左側をあげている時暴れるように飲むのですが、同じような方いらっしゃいますか( >_< )?
こっち側だけ出すぎたり、味が違ってたりして嫌なのでしょうか( >_< )?
- 莉玖(8歳, 10歳)
コメント

みわ
今、授乳中の下の子は問題ないのですが、上の子の時に左側だけ異様に嫌がってました。助産師さんに相談したらそちらが出過ぎるので飲みにくいのではとの事でした。少し事前に絞ってからだと落ち着いて飲めるようになりましたよ。
同じ月齢なのでもしかしたらお誕生日近いのかもしれませんね❤️
莉玖
コメントありがとうございます😊
やっぱり出過ぎてるからなんですかね💦
うちは11月20日に産まれました( ´ ▽ ` )ノ
みわ
私は出過ぎるからと言われました。それか乳首が吸いにくいとかもあるみたいですけど、2人目さんですよね❓上の子も母乳でした❓上の子が乳首を吸いやすくしてくれてあるから2人目の子は割と上手に飲める子が多いそうです。乳首が固い場合はマッサージしてから飲ます方が良いそうですが...。
うちは11月15日に産まれました🎵ちなみに体重って退院した時からどれくらい増えてます❓
莉玖
そうなんですね😢
一人目の時は1ヵ月になる前に、ミルクにしました。
わたしが不眠が続いて体調を崩してしまったので、
薬を飲むために母乳をとめました💦
今回は今の所頑張っていますが…。
乳首は吸いやすい乳首みたいです笑
近いですね♪
まだ測ってないです…。
5日に2週間健診があるのですが…。
みわ
母乳育児疲れますよね。退院してから1週間後に検診があり、子どもの体重の増えが悪く混合にしたらと言われました。結局、ミルク買いに行けてなくてまだ母乳だけなんですけど。上の子の事もしたいし、頻繁に母乳あげるのもゆっくりあげられませんよね😩
莉玖
疲れますね…。
とにかく寝れないことが辛いです💧
そうなんですね💦
うちも健診はなんどかドキドキです。
睡眠削って母乳育児してるのに
増えてないのがわかるとかなり落ち込む気がします。
一人目の時は2週間健診なんてなかったので、1ヵ月健診までで心折れてしまいました…😢
ほんとにゆっくりなんてあげられませんよね。
みわ
上のお子さんはまだ小さいので保育園とかは行ってないですよね❓うちは幼稚園年少なので2時まで幼稚園があるんです。だから帰ってくる前に家事を済ませて、残りの時間で赤ちゃんと爆睡してます。だからかなり体は休められているなぁと感じます。2時から2人見るだけでもヘトヘトになりますもん。午前中は赤ちゃんもよく寝るのに上が帰って来てからはうるさいのもあるのか細切れ睡眠で機嫌悪くなり...毎日バタバタですよね💦やっと1日終わったー👍怪我、病気なく終わって良かったってホッとする毎日です。