※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

洗面台の下についてる収納、青赤黄色のこの3種類だったらどのタイプが使いやすいと思いますか?

洗面台の下についてる収納、
青赤黄色のこの3種類だったらどのタイプが使いやすいと思いますか?

コメント

えび

うちは真ん中の引き出しタイプです😊子どもが近くに立っていて狭くても開けるし、バケツが入るっていうのがいいです🌟引き出しの上はドライヤーやコテを入れています。使いやすいです

ママリ

フルスライドタイプ使ってます😊
中にケースとか入れれば仕切って使えるので
あっち開いてーこっち開いてーってしなくてもいいので
私はよかったなって思います😊

はじめてのママリ🔰

赤か黄です。
見栄えは黄ですね🫢
赤は背の高いものも置ける反面、詰め替えとか洗剤はそんな高いものばかりでもないし意外と上のほうがデッドスペースになるんですよね💦

うに🍣

黄色です。
スライドであれば全体が見えるし、余すことなく収納として使えます。デッドスペースがないです。
青、赤はしゃがまないと見えないですし、賃貸っぽいなと思います

はるのゆり

引き出しタイプです!

引き出しの所に子供が使うブラシやスプレー、ゴムを入れてて、子供が顔を洗ってる間に引き出しから出して髪の毛セットしてます😊

はじめてのママリ🔰

フルスライドが使いやすいと思います。
扉で開くタイプはしゃがまないと中が見えないし、暗くてよく見えないし、取り出しにくいので。
フルスライドなら立ったまま中身がわかるので便利かなと思います。

はじめてのママリ🔰

フルスライドタイプにしました!
見開きタイプだと中を見るのに座る必要ありますが、スライドだと立ったまま出し入れができるので楽です!

三児のママ

黄色のフルスライドですかね!
フルスライドが1番収納しやすいと
思います☺️

A

うちは、収納のしやすさと
収納量でフルスライドにしました🤩

ママリ

我が家は引き出しタイプなんですが扉の方にデットスペース出来ちゃってるので、フルスライドタイプの方が使い勝手いいと思います😅

まーみー

フルスライド、おすすめです。
今は真ん中の引き出しタイプですが、やはり無駄なスペースができてしまうので収納力と整頓のしやすさでフルスライドがいいなと思います。