![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
血液検査で不規則抗体陽性。赤ちゃんに影響?D抗体とE抗体について不安。結果分かる方、教えてください。
9wの時の血液検査の結果、不規則抗体陽性でした。
1人目の時は何もなく、今回初めてのことで全く知識もなく不安でしょうがないです。
先生から詳しく調べましょうと今日また採血してきて、結果は4週間後の妊婦健診の時に教えてもらいます。
赤ちゃんが血液の病気になる可能性がある?と言われ(動揺して記憶が曖昧です)、自分がなんの抗体なのかもよく分からず…
もらってきた検査結果を見てもし分かる方がいたら教えていただきたいです。
D抗原3+ D判定+になっているのでD抗体ということでしょうか?
ネットで見るとDはあまり良くないと書いてあって不安です。
でもその下に抗E抗体で3+や4+などとあってちんぷんかんぷんです。
乱文で申し訳ありませんが、もし分かる方や同じような境遇の方がいたら教えていただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
D抗原はRhのことなので大半の人がプラスになりますよ✨
写真のには抗E抗体乗ってないですが抗Eがプラスだったんですかね?🤔
新生児黄疸が強く出る可能性はありますが光線療法で改善されることが多いです☺️
はじめてのママリ🔰
無知の為、教えてくださってありがとうございます!
D抗原は+で問題ないのですね、ホッとしました😮💨
抗体名1の項目の横に抗E抗体と書かれているので、ひょっとしてE抗体なのかな?と思ったのですが、先生の説明を聞いても良く分からず…
ネットで調べると結構怖いことも書いてあるので、不安で今日はずっと検索魔です😭
黄疸が出ても治療で改善されると聞けて、心が少し落ち着きました。
ありがとうございます😭