![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人の子供がいる方が、マイホーム建設や建売購入を考えています。4LDKの物件が多い中、子供4人だと一人一部屋が難しいかもしれません。リノベーションも視野に入れています。
お子さん4人いらっしゃる方(お子さんの性別は問いません)
マイホーム建設、もしくは建売購入にあたって、どのような
間取りや、部屋の広さにしたのか教えて頂きたいです、、、
できればその部屋の使い道や子供たちの部屋をどうするかなども、、、
今子供2人いて、3人目妊娠中です!
なので3人は確定なのですが、いずれ4人目を授かることができたらな、、と思っています。
まずは無事に3人目を産むことができますように、、ですが。💦
いま建売の購入を検討しているのですが、4LDKの物件が多く、もし子供4人だと子供に一人一部屋だと5LDKではないと厳しいかな??とも思い、、、💦
リノベーションありきで建売買おうかなとも思ってます😌
よければ参考にさせて頂きたく、教えてください💦
- まい(2歳3ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身が女男男私の4人兄弟です🙌長女と私は7個離れています。実家は4LDKです。
父一人部屋・兄二人部屋・姉一人部屋・母と私の二人部屋(和室)という感じでした!
うちは兄同士も仲が良かったし、姉も兄も20歳で結婚して家を出たので中学からは部屋を貰えたりとなんだかんだ上手くいってました😅
兄弟の関係性や年の近さ、思春期の度合いとかでどうなるか分かりませんよね💦私は部屋が無いみたいなものだったので友達とかは呼んだ事がありません😭やっぱり部屋数は多いに越したことはないですね😌
![hana🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana🌻
4人目妊娠中のマイホーム建築中です🏠✨
我が家は注文住宅で5LDKの間取りにしました❣️家族が多いと物も多いので一階はLDK、水回り、収納でまとめ、2階は子どもたちそれぞれの部屋と夫婦の寝室です。
子供部屋は4.5〜3.7畳の大きさしか取れませんでしたが💦思春期の自分だけの空間って大事かなぁと思いまして🤔✨
まい
コメントありがとうございます😀♡ やはり兄弟の年の差があると思春期時期には上手いこといきますよね🥹
老後を考えると4LDKくらいがちょうどいいなとは思いましたが、うちは年の差が近くなりそうなので部屋数は多い方がいいですね、、、