コメント
退会ユーザー
種類や量、検査にもよると思いますが、低刺激だと3日分で血液検査などの診察代も含めて5000円以下、高刺激だと10000円くらいでした!
地味に高いですよね。。🥺
退会ユーザー
種類や量、検査にもよると思いますが、低刺激だと3日分で血液検査などの診察代も含めて5000円以下、高刺激だと10000円くらいでした!
地味に高いですよね。。🥺
「卵胞」に関する質問
採卵について 来月初めての採卵を予定しています。 生理3日目で卵胞を見てもらうと卵子が20個ほど見えました。 AMHも高くたくさん卵が取れそうと先生に言っていただいたのですが、たくさんの卵が取れた場合体調の変化は…
採卵について 来月初めての採卵を予定しています。 生理3日目で卵胞を見てもらうと卵子が20個ほど見えました。 AMHも高くたくさん卵が取れそうと先生に言っていただいたのですが、たくさんの卵が取れた場合体調の変化は…
早すぎるというのはわかっているのですが… 11/13の朝9時に 卵胞24mm 内膜12mm 確認をしオビドレル💉 多分11/14の夜〜11/15の朝にかけて排卵 本日でオビドレル接種から8日目 排卵から7日目 デュファストン妊娠を飲んで…
妊活人気の質問ランキング
(^^)
ありがとうございます😊
タイミングor人工受精なのですが、自己注射しないといけないのであればもう体外受精した方が早いのかな?と悩み中です💦
退会ユーザー
人工受精やタイミングの治療をされているのですね!
私は体外受精で高刺激なのですが、保険適応とはいえ、費用は結構かかるなぁ…と毎回思っています😆💦
体外受精は採卵するので、これが結構痛くて辛かったです😵💦私も人工受精やタイミングをしたかったのですが、医師の判断ですぐに体外受精にステップアップしました😆