発達支援センターで相談していたけど、発達検査を受けるまでの経緯を知りたい。相談員に気にしすぎと言われたが、1歳半から気になり、最近子供の育てにくさがひどく、コミュニケーションもうまく取れていない。
発達支援センターで相談止まりだったひとは、どうやって発達検査まで持っていけましたか?
気にしすぎと相談員からは言われたのですが、もう一歳半から気になっていて、最近本当に家にいる時の育てにくさがひどくて常にあたしも怒鳴ってしまいます。
コミュニケーション取れてるとか言われたけど、全然。。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント
ゆっこ
様子見と言われていましたが1年近く何の変化も見られなかったので、自分から発達検査をして欲しいと申し出ました。
うちの自治体だと、担当部署に直接電話で依頼しても良かったみたいです。
mii◡̈♥︎
小さい時は言葉が気持ち遅いかな?くらいで、検診などでは他は特に指摘された事はなかったですが、3歳近くになると落ち着きがない事が少し気になり発達相談を受けに行きました。
でもそこでは療育や発達検査を促されずに終わってしまいました。(明らかに特性が出ていたり、育てづらさがある方はココの時点でみなさん発達支援センターなる物がある事、そこでは詳しく発達検査をしたり、療育などが受けられる事を案内されていたのを後から知りました)
それでも心配だったので、私は直接発達支援センターに電話し(発達支援センターの存在はママ友さんに聞いていて知っていたので)、事の経緯をお話して、発達相談&発達検査の予約を取りました(^-^)
因みに電話をしたのが2歳8ヶ月の時で、予約が取れて実際受けられたのが3歳1ヶ月の時でした!
-
はじめてのママリ🔰
発達検査も相談員さんに聞いたら、まだ年齢的には早いですとか言われちゃいました🤔うちの地域ではよっぽどの特性がないと言い方悪いけど門前払いのような、、結構市の療育受けるにはハードルが高そうでした💦
診断どうこうより、今の困りごとをとにかく無くしたくて、今後こんな調子でうちの息子大丈夫なんだろうか、って不安で仕方なくて💦
発達検査の予約は早い方がいいって言いますよね。もう一度話してみようと思います😭- 7月10日
-
mii◡̈♥︎
下の方も言われている通り、相談員さんは専門外の方なので、一度専門の方(心理士さんなど)とお話したい旨を伝えてみてはどうでしょうか?
私の印象ですと「○○で困ってるけど、でも○○は出来るんです」みたいな言い方だとあまり緊急性はなく取り合って貰えないので、「○○が出来なくて心配で..○○も困ってて家事もろくに出来なくて..」と困り感を全面的に押すと、それならば..と動いてくれる感じなような気がします。(もちろん嘘はダメですが😅)
私も心配性なので、「今見過ごされても結局苦労するのは子供とその家族なので、あの時早くに検査なり診断なりして貰えていれば..と後悔はしたくないので是非お願いします」と切に訴えて、検査の予約が取れました!
結果検査し、約1年療育に通えましたよ!
発達支援センターが無理そうでしたら、下の方も書かれているように、かかりつけ医に発達専門の病院に紹介状を書いて貰うか、直接専門の病院(発達外来、小児神経科、児童精神科)に電話をし、予約をとった方がいいかもしれません(^-^)- 7月10日
退会ユーザー
普段のかかりつけ医や発育を診てもらってる病院はありますか?
発達外来の受診はした事ありますか?
病院で医師に診てもらえば検査が必要か必要でないか明確に教えてくれますし、必要なら専門機関など検査ができる所を紹介してくれますよ😄
心理士さんや医師とお話した方が話が早いと思います😊
支援センターの相談員はあくまでも相談員で医師ではないので判断してくれるわけではないです😊
-
はじめてのママリ🔰
うちの地域では市の発達支援センターは、療育が併設されていて、そこの相談員さんから段階を踏んで心理士さんに会って話したり発達検査に通過?みたいな感じなのです😅関門があるみたいです笑
かかりつけはあるのですが、健診くらいでしか行ったことなくて、そこの小児科に行く考えはなかったですが相談してみるのもありですかね。検討してみます。- 7月10日
-
退会ユーザー
かかりつけ医でももちろんいいですが、発達外来や児童精神科がある病院の方が専門医になるのでよりいいとは思います😊
病院によっては療育に通うためだけに診断書を書いてくれる所もあって(もちろん療育が必要と判断されればの話ですが)診断書があれば受給者証を申請できて療育に通うことが出来るのでそういった病院を探すものアリだと思います!(要はグレーって事になります。)- 7月10日
はじめてのママリ🔰
様子見のボーダーラインって何なんですかね、、もうしんどいです😭
お子さん結果的にどうだったかよろしければ聞いてもいいですか?
ゆっこ
うちの子は言葉が遅くて様子見していたんですが、発達検査を受けて療育に通い始めました😊
幼稚園に通い始めたら一気に言葉が出てくる子もいるよ〜なんて言われていましたが、療育で成長が見られて安心しています。
実は長男が似た状態でずっと様子見→保育園→小学校と進みましたが、今になって言葉の面で苦労しており、あの時なにか対処していれば…と後悔しています😞
様子見でいいパターンもあると思いますが、母親の勘ほど鋭いものはないと思います。
自治体があまり積極的でなければ、発達外来や心理士さんがいる所を頼るのもアリですよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭私も感じてるし、うちの親とか預かって面倒見るなんてとてもじゃないけどできないって言われてます笑💦
心配なのが今は親の元にいる時間長かったり3歳という年齢もあって、お友達と遊ぶのも何とな〜くできちゃうとおもうのですが、小学生になるとどんな感じですか?周りから浮いた存在にならなきゃいいなってそれが不安で、、
ずっとモヤモヤなんですが言葉も理解してて質問も答えられたり、トイトレも順調だったり、はたまた幼稚園ではおとなしく過ごせてるみたいなんですが、家だと全く落ち着きがなく、意味のない行動?ルーティンのように窓を開けたり、お気に入りの絵本のページを開いておいとく、なぜか二つ飾ってる写真縦の一つだけを伏せるとか笑
やめてって注意してもやめれないし、かと言ってそこまで几帳面だったり神経質でもないし、、、本当にハタから見たらわからないだろうなって思うけど、毎日過ごしてるあたしからしたら、色々な面で育てにくさ感じてます、、
ゆっこ
毎日見てる母親だからこそ感じる『育てにくさ』ってありますよね。
私もそうでしたよ😞
長男は『決まっている事』はスムーズに出来てルールも守るタイプなので、学校では
真面目くんに見られてます。
でも最近は勉強面でも苦手が目立つようになってきて、話し方も幼いままなので、また近いうちに相談予約してあります。
幸いお友達に恵まれて嫌な思いはしてないみたいですが、高学年〜中学生になったらバカにされるんじゃないかと心配しています…。
幼稚園の先生は相談聞いてくれそうにないですか?
「学校や園の先生から薦められて(指摘を受けて)検査をしたい」と伝えると、スムーズにいく事もあるみたいですよ。
同じく悩んでいる友人は、なかなか上手く検査に繋がらず、隣市の発達外来を予約したと言ってました💦