
屋根の勾配について後悔しています。変更ができないと言われ、6寸勾配は足場代がかかり、1寸は汚れや雨漏りのリスクがあることを今知りました。なぜ事前に教えてもらえなかったのでしょうか。
まだ家は建ってませんが後悔ポイントです💦
屋根勾配について無知でした…💦
変更できるかきいたんですがもうできないと言われました。
2階建ての切妻屋根です。
2階の屋根が6寸勾配。
1階が1寸です。
(屋根材はガルバリウム)
6寸は塗り替えのときに足場代がかかるということ、1寸は汚れが溜まりやすいことや雨漏りのリスクが高いこと、を今になって知りました。
こんなこと、いちいち教えてくれないもんですか?
自分たちで勉強しないといけないってことですか…😭
- はじめてのママリ🔰!☺️(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
建っていないのなら、追加料金を払えば変更できると思います。
申請しなおしたり、もし構造の計算を細かくしているならやり直しなどで数十万はかかるかもしれませんが、どうしても変えたいなら追加料金でやってもらう交渉をする方が納得いくと思いますよ☺️
もう木材も発注しているとかであっても、それを廃棄して追加で注文すれば良い話なので、お金で解決できなくはないです💦
業者さんは嫌がると思いますが。
屋根の勾配とか素人は全くわからないですよね。
建築士からの提案なら説明不足感ありますね。
施主が希望したなら施主の勉強不足もあるかな、とは思いますが、どちらにしても、注文するときに経験ある建築士なら採用するデメリットもひとこと教えてくれたりするので、あまり親切じゃない建築士だったのか、経験が浅くてトラブルになったことがない方だったのかなとは思います。
はじめてのママリ🔰!☺️
コメントありがとうございます。たしかにお金と時間があれば無理ではないですね😓
勾配はある方が好みとは伝えました💧
正面から見えない1寸の屋根は費用削減のためになったのかなと思ってます。
今思えば、話ししてても内装などはこうしたほうがスタイリッシュ、とか、開放感でる、とか見た目ばかり教えてもらってました。
見た目より大事なところを教えてほしかったです(笑)
建築士選びが左右しますね😩