
コメント

たぬきち
プールだけでもたのしいですよー!
プール後だと時間的に乗り物も沢山は
乗れないと思うのでプール券買って
のりたい乗り物はフリーパス的なものではなく
その都度乗り物券で支払いでいいと思います🙌
場所代の方はわからなくてすみません💦
たぬきち
プールだけでもたのしいですよー!
プール後だと時間的に乗り物も沢山は
乗れないと思うのでプール券買って
のりたい乗り物はフリーパス的なものではなく
その都度乗り物券で支払いでいいと思います🙌
場所代の方はわからなくてすみません💦
「プール」に関する質問
スイミングスクール二ヶ所でまよっています ①自宅から近い市民プールの教室 徒歩10分ほど 料金安い 一年ごとの契約で抽選なので外れれば来年は受けれない可能性がある。 ②徒歩30分ほどにある民間のスクール レベルは市…
小2の息子、スイミングでクロール、背泳ぎは泳げるようになり、平泳ぎのクラスに入りました。 最近、プールしんどいと言うようになり嫌々行っています💦 本人が辞めたいと言っているので、辞めても良いのですが...クロー…
和歌山県のtaoya(タオヤ)白浜千畳というホテルに泊まったことがある方いらっしゃいますか?2歳、7歳、9歳の子供を連れて旅行に行こうと思っています。六月なのですが温水プールは入れるのかな〜とか大浴場は2歳は入ったら…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうですよね!
プール大好きな子供たちなんで
乗り物乗る体力あるかな?って私も思いました😊
場所代という言い方悪かったですね💦
調べてたら休憩所?が有料みたいでランクがあって
なぜ有料?と思い質問しました💦
たぬきち
ちゃんとした半室内のような
イスとかもある休憩所は有料ですね💦
自分でテントとかシート持っていって
休憩出来る無料のスペースもありますよ🤗
はじめてのママリ
旦那がすでに購入済みでした💦
ありがとうございます♪♪