
コメント

ままり
どれくらいの障がいを受け入れている施設かわかりませんが、障がい持った方々が食べる食事は健常者と同じ形状とは限りません。
きざみ食だったりペースト食だったり、またアレルギーを多く持っている人も多かったりと色々なので、学校給食とはちょっと異なるかもしれません🙌
どれくらいの障がいをお持ちの方なのかがわからないので何とも言えませんが‥。
ままり
どれくらいの障がいを受け入れている施設かわかりませんが、障がい持った方々が食べる食事は健常者と同じ形状とは限りません。
きざみ食だったりペースト食だったり、またアレルギーを多く持っている人も多かったりと色々なので、学校給食とはちょっと異なるかもしれません🙌
どれくらいの障がいをお持ちの方なのかがわからないので何とも言えませんが‥。
「求人」に関する質問
【正社員の雇用条件について】 みなさんならこの条件であれば続けますか?それとも転職しますか? 現在半年ほどパート勤務している先で正社員にならないかと言われています。 年収380〜400万見込 8時半〜17時半(コアタイ…
転職活動中です! リハビリ職の資格があり、今までは医療の現場で働いてきました。 しかし今やってみたい仕事が福祉系であり、求人を探しているのですが医療→福祉になるだけで時給がかなり安くなります。 それはわかった…
例えば9:00〜17:00で週3〜5日のパート求人が出ているとして、 扶養内の勤務は可能かどうか(15:00〜15:30あたりに上がりたいです)面接前に聞いてみたことある方いますか?😂 失礼ですかね?😂
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね、一応、募集記事には、お料理好きな方もそうでない方も大歓迎❗️
料理の腕が上がり、レパートリーも増えて一石二鳥。集団調理が未経験でも心配無用って書いてありますが、障害のある方の料理→刻み食、ペースト食の印象がありませんでした💦
ありがとうございます💡
ままり
あ、でも基本的にはまず普通に作ったものをミキサーとかできざみ食にしたりペーストにするので、そういう意味では料理の腕が上がりレパートリーが増えるというのは本当かもしれませんね☺️
私は重症心身障害者施設の看護師をしていてみんな重症なので形状が特別なのかもしれません!
障がいもっていても普通食を普通に食べられる方々もたくさんいるので、どのくらいの方が利用されているかでその辺は変わってくるかなと思います😌
はじめてのママリ🔰
なるほど、全く無知で...お話聞けて参考になります💡ありがとうございます😊