※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

消費税排除の党について疑問があります。結局、国民や未来の子供に負担がかかるのでしょうか?

明日の選挙、消費税排除の党がいいなと思っていたのですが、知り合いから消費税排除するっていうのは国債から一千兆円を発行してってことだから、財源は国民1人一千万の借金だから騙されたないほうがいいと言われました。。
いまいちよくわかりません😣😣
消費税排除になっても結局わたしたち国民、未来の子供に負担があるのでしょうか。。

コメント

さらい

財源が消費税以外から必要になるわけだから、、どこかしら負担はきますよね。

はじめてのママリ🔰

わたしもうまく説明はできないんですが、YouTubeのオリラジのあっちゃんの消費税の動画はなるほど!と思いましたよ〜👍

tom

消費税が無くなれば確かに家計の負担は消えますよね💡
ただ、子供や老人などの医療費控除の医療費、年金、消防や救急車などの費用、道路整備、災害対策費、保育の無償化や義務教育金も全て税金で賄われているので、税金の1番確実な収入源がなくなれば、その補償も手薄になるか、復興税みたいに他の○○税という項目ができて、支払いがあったりする可能性はあります💧

空色のーと

消費税なしにするってことは、国民から平等に徴収する税金が無くなるので私は反対ですね。

必ずどこかしらの税金が増えるわけで、その分じゃあまた所得税とか収入判断で取れるところからのを増税なんて言われた日には、ふざけんなです。

ママリ

個人的な意見ですが、このまま消費税10%もしくは19%などに上げて、国民が苦しい生活のまま10年20年続くのか。
一時的にでも国債発行し、消費税下げて日本全体の景気を良くしていくのかかと思っています。

日本全体の景気が良くなれば、年収300万の一千万借金ではなく、年収3000万の一千万借金になるかと。(例ですが)

会社が人手不足で売り上げが悪い時にその場凌ぎで人件費削るより、一時的な赤字を覚悟してでも人手増やして操業率上げた方が売り上げに繋がる事と似てるかなーと思います。

もっともっと複雑な要素はあると思いますが、消費税を減らすだけではなく、その後の政策で真っ当に日本を動かしていってくれればまだ復活の余地はあるんだと思います。

このまま増税増税されて、国民総貧困に陥るのだけは勘弁…と思ってます🙄

ままりーぬ

収入関係なく広く平等に税金が納められるのが消費税なのに、それを取っ払ってしまったらじゃあどこから今まで消費税として集めてた分は取るの?って話になりませんか?

消費税排除してしまったらどこかしらに必ず皺寄せが来るので、今よりも不満が爆発しそうです💦

  • ままりーぬ

    ままりーぬ

    消費税廃止と言ってる党や人はこれまでにずっといますが、考えや内容もずっとペラペラで、案は通らないだろうし、通っても続かない、先がないと思ってます。

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

財源、財源、と言うのは、日本の足を引っ張りたい人か、無知な人か、どちらか?だと思います。

今は、積極財政が必要ですし、財源なんてどうにでもなるんです。
それに、財政対策は、参政党の松田プランというのがとても良いと思います。ぜひYouTubeで検索してみてください。

deleted user

日本は他国に比べ外国人へかなり手厚くしすぎだと思うので、外国人留学生への援助、外国人への生活保護、健康保険などを廃止または改正する活動をしてくれてる方にいれます。
もし実現できたとしても、浮いたお金をどのように使うかは不明ですが、日本の未来の子供たちの為に使ってくれることを願って✨

はじめてのママリ🔰

将来の国民負担にせずできると思います!
消費税減税を掲げている政党は具体的な政策の説明をしていますよ。あまり報道などでは取り上げられませんが😅


大企業の法人税と、年収1億円超えの富裕層の課税が優遇され過ぎてるので、元に戻すだけでも消費税減税できると思います💡

大企業は中小・零細企業と比べ約半分の法人税率で、2012年以来、大企業の経常利益は1.6倍、株主への配当金は1.8倍となり内部留保は8年間で133兆円と増加しましたが、従業員の給料には還元されませんでした。

累進課税とは名ばかりの累進課税制度で、年収1億円を超えると、そこからドンドン収入が増えても逆に税負担率が軽くなります。

消費税増税は、実質大企業の法人税減税と富裕層の所得税減税の穴埋めなので、2012年頃のそれぞれの税負担率に戻せば消費税の減税は実現可能と思います。

写真は1990年からですが、消費税導入が1989年なので、そこからの推移を見ると分かりやすいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません質問改めて見たら、消費税減税ではなく、消費税排除でしたね🙇‍♀️💦
    消費税排除の党は、たしかに財政出動の政策を掲げていますが、それも大丈夫かと思います。
    日本はマスコミなども財政出動とことを、国の借金と言い換えますが、海外では言わないみたいです。
    財政出動は、国が国民の為にお金を使うということで、良いこととされています。

    それに利権の為なら、湯水のごとくお金を使っているので、そういうのを無くすだけでも何兆円規模で財源確保できると思ってます😅

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

大学無償化とかしている国の消費税率、ご存知ですか?
20%とかですよ😅
私はむしろ平等な税金ですし、消費税上げた方がいいと思っていますが。

無くしてほしい!でも社会保障手厚く!は無理ですよね。
何事にも財源は必要ですし。
誰が財源を用意するのでしょうか?

ままり

消費税が増税されたとき、社会保障のためと言っていましたが、違いました。
大企業の法人税と、富裕層の所得税を下げ、その穴埋めに使われました。
そこを元にもどせば消費税は下げれます。

消費税は平等というのは、本当にそうでしょうか?
所得が低い人ほど負担が重くなるのが消費税です。