![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の夏休みに新生児と年中の男の子をどう過ごすか悩んでいます。有料預かり保育を利用すべきか、無料の預かり保育だけでいいのか意見を聞きたいです。
幼稚園の夏休み、新生児と年中の男の子を家で見るのは大変だと思いますか?🥲
もうすぐ出産予定です!
幼稚園の夏休みと丸かぶりなのですが、幼稚園の有料預かり保育を利用するか迷っています。
月5000円で、土日とほかに10日間くらい園がお休みの日以外の日の最大9時半から17時まで預かってもらえます。
月で頼まなくても1日500円でも利用可能みたいです。
たぶん預かってもらった方がいいんだろうけど、、
あまり利用する人がいないらしく、お友達がいないかもしれないです🥲
家にずっといるのもかわいそうだし、幼稚園で友達がいないのもかわいそうだなとめちゃくちゃ悩んでます😭😭😭
あと有料預かりを利用しなくても、9時半から12時までの無料の預かりと水遊びの日が9日間設けられていて、それだけでもいいのかなとか悩んでいます。
みなさんだったら有料預かり保育を利用した方がいいと思いますか?
それとも元々の無料の預かり保育だけお願いしますか?
意見聞きたいです🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 2歳7ヶ月, 7歳)
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
新生児と4歳の子を育てています🐣
上の子は普段保育園ですが最近休園になり
しばらく自宅保育でした💦
義母が手伝いに来てくれたのでなんとかなりましたが
そうじゃなければ体が休まらないし本当大変です😭
上の子は家で過ごすことを苦とせず、やさしいいい子ですが
それでも新生児を見つつはバタバタです🤣
月5000円で預かってもらえるなら迷わず預けます!
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
5000円なら預けて毎日行かせちゃいます✨
新生児がいたら公園にも連れて行ってあげられないだろうし、お友達はいなくても全く誰も居ないわけじゃないと思うので、その場で仲良くなった子と遊んだりすると思います✨
午前中だけの預かりだと、朝送って昼に迎えに行くのだと短時間すぎてバタバタして休めなさそうで(--;)
![よーこよーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よーこよーこ
月5000円羨ましいです!!😭😭
私も新生児と4才がいるのですが、幼稚園のお預かりは一時間250円です💦
けど夏休みの息子と新生児の娘の世話が怖すぎて、背に腹は変えられん。と思い、週3回は行かせる予定です★
お弁当持参になる様ですが、それでも一日中2人が家にいるよりは良いかなぁと思っています🥲🎀
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
なんてお安いんですか🫣もちろん行かせます。
そして水遊び無料ですと❗️羨ましいですね。
家にいても子供はつまらないですし親はイライラするし、行かせます
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
5000円でしたら預けます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産前産後で新2号に申請できるはずです!
そうすると補助が出ますよ。
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
産前産後は新2号の申請を出したら
1日450円は補助が出るので
5000円もかからないと思います!
私なら新2号の申請をして
毎日行かせます🤣
息子さんが行きたくないと言えば休ませるかな〜くらいですね✨
コメント