※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

皆さんの意見をください🙏🏻🙇🏽‍♀️自宅の洗面台の収納についてです。洗面台…

皆さんの意見をください🙏🏻🙇🏽‍♀️

自宅の洗面台の収納についてです。
洗面台の左右横には物が置けますが、なんせ水が跳ねるしその下を拭くのも面倒で😅
浮かせる収納にしたいのですが、左と正面は打ちっぱなしコンクリ、右は石膏ボードになってます。

片したいのは、マウスウォッシュや歯磨き粉、洗顔用品です。

何かDIYでいい案ありませんか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

ニッチになっているってことですかね?🤔
それならカーテンつければ多少水はねは抑えられるんじゃないでしょうか?

それか石膏ボードにスチールパネル設置して、マグネットで吊るす収納するのはどうでしょう?
ただ、マウスウォッシュは大きいとマグネットでは落ちてきてしまうと思うので、フックをつけるか、ウォールシェルフ取り付けてそこに置くかとかですかね……🤔(ウォールシェルフも上の方にしておけば多少は水はね防止になるかも?)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片してないのでペイントしてますが…こんな感じです!!

    やはり石膏ボートのとこに何かしらをつけて収納するしかないですかね?🥹

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳✨
    こういう感じなら、添付している画像みたいな扉付きの棚置くのでも良いのかなと思いました🤔
    扉が透明じゃないものを選べば隠せますし😌💓

    吊るす収納で、穴開けたくないのであれば、両面テープでフック取り付けることもできると思います🙌
    丸見えになるので、気になるのなら枠だけ?の棚を設置してもいいと思いました!(吊るすもののサイズが限られてしまいますが💦)

    石膏ボード側の方が低くなっているので、どちらかというと左のコンクリの方に収納したいですね🥺

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添付していただいている棚を置くとしたら左側のスペースに洗面台に向けて置く感じですかね?🧐

    両面テープはものすごく強力なものじゃないと、スルッと撮れてしまうんです🤣
    穴を開けるのも全然いいのですが…(というか開けれた方が簡単なんですが笑)、コンクリなんで手間が…と思ってしまって🥲

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、そうなると思います!

    そうなんですね🥺
    もし両面テープ使うなら、コンクリートでも使えるザラザラ面対応の両面テープが良さそうですかね😣💦
    コンクリート穴開けるの大変そうですよね💦
    穴開けると、移動するのが手間ですよね😂

    tower(タワー) フック付きウォールスチールパネルみたいなのなら、ひとつ設置すれば常設しても見た目悪くなさそうだなとは思いました😃(使ったことないので、くっつき具合はわからないですが😂)

    • 7月9日