※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの付き添い入院中、周囲の配慮に疲れている。プラス1万円の個室に移動するか悩んでいる。医療保険で負担は少ないが、どうするか迷っている。

赤ちゃんの付き添い入院 

泣かれないように、気を遣って過ごして疲れてきました。
でも、声も出す時期だから、その声に反応してあげたりはしています(ご飯の時とか、皆んなが起きていそうな時)

しかし、今私が高いベッドから降りる際に音を出してしまったら、向かえのお母さんに「うるさいな」っと小声で言われました😓💦(耳がいいので聞こえてしまった💦)

いま、その人の赤ちゃんはギャン泣きしています😓(おそらくトイレへ行った?)しかも、新生児?恐らく夜泣きもしますよね?

でも、私はしょうがないな、と思ってイライラはしていませんよ。
お互い様だと思ってくれればいいな、と思います。
でも、小言が聞こえてイライラがマックスに、、


個室はプラス1万円弱かかかります😭
でも、移動した方がいいような気もします。
医療保険で数万円出るのでマイナスにはならないのですが、みなさんだったらどうしますか?
その人は月曜までは居そうです。

コメント

ジャンジャン🐻

あちらはギャン泣きしてるんですよね?
でしたらこちらも図太くいきましょー😂
わたしも新生児つれて入院でしたが、むしろすいません、すいませんてほど泣いてましたよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!寝てるからどっかに行ったみたいですが、すぐ泣き出して、3分くらい泣いてましたよ!うちの子は起きずに済んだけど、隣の子は起きました😰

    気が弱いので、図太くできないんです、、辛いです😫😫笑笑

    • 7月8日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    お互いさまですよ、ほんとに。
    うるさいと思う方が出てけばいいです😄

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそう!ほんと!!
    言葉に出さないで欲しいです!

    子供の発育のために声に反応するのってダメなことなんですか?😅
    彼女も新生児相手でももっと出せばいいのに!と思います。

    • 7月8日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    まだ消灯前ですしね〜💦
    好きに過ごしたらいいのにって思います😂

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便秘気味にはなるからトイレ行きたいのに、怖くてこそこそしてしまいます。笑笑  早く寝てくれ!って感じです笑笑

    • 7月8日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    トイレ🤣
    うちが入院するところも小児病棟出てのトイレだったので、ほんと苦労しました😅

    うちが大部屋になったときは、個室は入らなきゃ行けない子がきたときのためにあけておいてあげたいって気持ちでした😅
    うちも緊急で個室使ったこともありますしね💦

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

うちも11ヶ月の時に入院付き添いしましたが、高くても個室にしとけばよかったです😭
今から変えられるなら高くても絶対個室にします笑
子どもが1番大変だとは思いますが、ほんとこっちもメンタルやられそうになりましたねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか😭😭やはり、そう思いますよね💧
    メンタルにきます。。
    昨日まで治療のため個室でしたが、今日から大部屋で、早速麺食らってます。。

    いまさっき、洗面所で睨まれた気がします笑笑 こわい、、笑笑 明日から移動させてもらおうと思います!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移動しましょう!笑
    お金よりお母さんのメンタル大事です!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付き添いほんと大変だと思いますが、頑張ってください😭😭😭😭

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな大変だとは舐めてました😓病気でのメンタルを処理するだけで精一杯です😭😭
    多分、あのお母さんもかなり疲れてそうです。。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

昨日まで付き添いしてました!
めちゃくちゃ疲れますよね。

入院時に大部屋でいいですと言いましたが
入ってすぐこれ無理やわ…と思い個室希望しました!入院2日目でやっと移動できました。
個室快適最高でしたよ!!!

子どもも泣き声や物音で寝れないし
療養出来てない気がして…何のために入院してるの?と思うほどでした😅


10日間の入院で個室代(8250円/日)含め68000円でした!
保険で60000円降りるので、手出し8000円です👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10日間😭😭
    お疲れ様でした😭😭😭

    個室行きたいです。空調も調整できないし、、寒いし。。

    そうそう。療養出来ないんですよ。こんなの。
    腸炎の子とか来たら譲ることになるそうですが、、、
    とりあえず希望を明日言ってみます!
    うちも明日から入れれば手出しそれくらいになりそうです!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    てか、どこの病院も柵で囲まれたシングルベッドに親子同伴でしょうか?!これ、いい加減やめてくれないですかね?!子供は立って頭はぶつけるし、何よらも狭すぎる。窒息死させそうです。
    今日からゆっくり休んでくださいね!!わたしも乗り切ります!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も衝撃受けました。え?ここで、私も寝るんですか?って聞きました😅笑
    個室に入ったら簡易ベッドありますしね!入りましょ!!!

    頑張ってください!👌

    • 7月8日
なーちゃん

わたしは次男が新生児のときに入院しましたが、迷わず最初から個室にしましたよ!
赤ちゃんと一緒の入院ってただでさえ心配だし大変なのに、その他のストレス感じたくないですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました😅
    新生児さんって、夜中何度も起きるし余計に気を使いますよね😰
    結局わたしは大部屋です💦

    • 7月10日