
保育園の上の子クラスでコロナ感染者が出て悩んでいます。自粛すべきか考え中ですが、距離や踏ん切りがつかず悩んでいます。
コロナがまた増えてきましたね😔
子ども達が通っている保育園の上の子のクラスでもあっという間に6人出ました。
他のクラスでは0人なんですが、、
上の子は5月末に1度かかっており、私と主人も子どもから移りましたが、下の子は2回の抗原検査で陰性でかからずでした。
私が3人目の予定日まで2週間を切り、今は毎日2人とも預けていますが、登園自粛するべきか悩んでいます😣
みなさんなら自粛させますか?
自粛させるとなると、日曜以外は主人は仕事のため、日中に陣痛が来たら30分(朝夕の渋滞時は40〜50分)程度の距離を、2人連れて荷物持ってのタクシー移動となります。
まだクラスターとは認定されておらず、一部休園などにもならないので、踏ん切りつけずって感じです😭
- mama♡(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
仕事の協力会社でも、クラスターよく出て、何十人もコロナになったと言う話を聞きます😂
最近1人が感染すると、他の人も感染しているパターンが周りでは多いので、今までより感染力強いなーと感じています😂
同じ学年でコロナが出たなら、登園自粛します😭
せめて来週だけでも休ませます🤔
お腹の子には、なるべくパパがいる時に陣痛来てねーと言い聞かせます(笑)
mama♡
何十人とか本当やめてほしいですよね、、😭
せっかく最近減ってきたと思ってたのに💦
確かに来週いっぱい自粛とかもありですね😣
来週中には産まれるかな、、笑
3人目には早く出てきてとばかり言い聞かせてたので、パパがいる時間にっていうのを付け足します!笑