
コメント

キティちゃん☆mama☆
私も無理です‼
どんな神経してたらそういう考えになるのかと思います😞
産休だけはいいけど、育休までもらうのは違うかと…。

ぱん
うちの会社も4人連続で復帰せず退職してて、
私が産休入るときも「どうせ帰ってこないんでしょ?」って扱いでした…。
もちろん事情があって復帰できない人もいると思うんですが、最初から辞めるつもりはナシですよね😔
-
みたち
私も事情があって復帰できない方は気の毒だと思います(´・ω・`)
- 11月30日

たむmama♥
戻る気はないけどもらえるものはもらうってことですかね?(´-ω-`)
だとしたらすごいですよね(ーдー;)
-
みたち
そうです(´・ω・`)
だって、保育園入れなかったり、親の介護が必要になって復帰できない人もいるんですからそんな感じのこと言って辞めちゃえばいいんですよ、みたいなこと書いてあって‥- 11月30日

退会ユーザー
図太いですよね〜。お金だけもらって逃げるってことですもんね。
他の人が産休育休取りづらくなること考えたらそんなこと出来ませんでした(´・ω・`)
-
みたち
ですよね^^;
その方は会社が産休、育休の時のお金を払うわけではないから、損するわけでもないんだから貰って辞めたらいいと言ってましたね(´・ω・`)- 11月30日

きなこのおもち
私も無理です。今までお世話になった恩もあるし迷惑かけるしそんな事できません(-_-;)
私は仕事がハードで妊活に専念したくて会社を辞めました。
先輩に「産休、育休もらってから辞めたらいいのにー!せっかくお金もらえるのに勿体無いよ!」って言われた事あります。
この人、図太い人だなーないなーって思いました(^_^;)
結構そういう考えの方いるのかもしれないですね😓
-
みたち
私はマタハラ、交通事故にあったので辞めました^^;
私の周りにも貰ってから辞めればいいって人いましたね(´・ω・`)その考えはないわ〜と思いました!- 11月30日
みたち
ですよね^^;
先ほど他の方の質問部分に戻る気がなくても産休、育休もらってもいいというニュアンスの回答があったのでないなーと思ってしまって‥
その職場に残った方がゆくゆく産休、育休取りづらくなる可能性があるって考えないんですかね(´・ω・`)
キティちゃん☆mama☆
そうなんですね💡
戻る気がないなら辞めてしまえば楽なのに、お金は欲しいけど仕事は辞めたいって感じなんですかね??そんな都合のいい話はないだろって思います(>_<)
他の方が産休育休取りづらくなるなんて考えないでしょうね💨
みたち
貰えるもんは貰っとけ精神なのかなと思いました(´・ω・`)
自分が良ければokなんでしょうね、そういう方は‥