
コメント

はじめてのママリ🔰
ガクッと下がった日に排卵する方や下がってから1〜2日後に排卵する方もいるみたいなので、基礎体温だけでなく排卵検査薬も併用しないと特定するのは難しいと思います😭💦
検査薬で陽性が出てから12〜24時間以内に排卵することがほとんどみたいですよ🥚✨
はじめてのママリ🔰
ガクッと下がった日に排卵する方や下がってから1〜2日後に排卵する方もいるみたいなので、基礎体温だけでなく排卵検査薬も併用しないと特定するのは難しいと思います😭💦
検査薬で陽性が出てから12〜24時間以内に排卵することがほとんどみたいですよ🥚✨
「基礎体温」に関する質問
フライング検査したことある方にお聞きしたいです。 現在高温期最低でも11日目(基礎体温を測り始めたのが最近なのでアプリの排卵予定日から数えています) 次の生理予定日が8/22です。 8/12〜14に少量の茶おりがあり、そ…
胚移植後の基礎体温ってみなさんどんな格好して寝てますか?( ; ; )この時期暑すぎて薄着で冷房つけて寝ると朝一の体温も36.75程度と低く、腹巻きとか厚着をして寝ると暑い!ってなって起きて36.85とかです…。みなさん…
排卵日がわからずタイミング迷子…😢 こんにちは。タイミングの評価についてお力をお借りしたいです。 多嚢胞なので周期がバラバラです。排卵検査薬も基本濃いなかでやや濃くなったり薄くなったりを繰り返していて参考にな…
妊活人気の質問ランキング
ままり
なるほど💧ありがとうございます😫✨
一応排卵検査薬ドゥーテスト使っていて、1日一回18〜20時くらいに調べてました。はじめて陽性が出た日は体調が悪くタイミング取れず、次の日強陽性のときタイミング取りました🥺可能性ありますかね🥺?
はじめてのママリ🔰
併用されていたのですね!失礼しました🙏🏻💦
卵子は排卵後6〜8時間受精可能ですが、精子は射精から5〜6時間経たないと受精できないと言われています🥺
今回は強陽性でのタイミングとのことなので、まだ可能性はあると思いますよ💖
ままり
こちらも質問が言葉足らずですみませんでした💦
そうなのですね🥺なんかすごく限定的な時間なんですね💦
その卵子の8時間に丸々5〜6時間経った精子がいるのが一番いいのでしょうが、例えば排卵されて2時間後くらいに精子が受精可能な状態になったとしたらだいぶ確率が下がるってことですかね🥺?
はじめてのママリ🔰
限られた時間の中で妊娠できるって本当に奇跡だな、と感じます🥺
排卵から2時間後となると卵子の寿命もあるので、恐らく確率は下がるんじゃないかと。。
仰る通り、受精可能な精子がスタンバイしている状態が理想ですよね🥺💫