※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こん
お金・保険

元夫は養育費を払えないと主張。収入や借金の話もあり、減額申請の条件について疑問。面会も拒否され、子供のために貯金したいが困難。強制執行も難しい状況。

元夫からはっきりと「養育費を払えない」と言われました。
職人ですが正社員として勤めていて社会保険にも入っています。
夜は飲食店でバイトもして月7万前後稼いでいます。
離婚当初は自営業で収入も良かった為話し合いで「一人5万、合計15万」という高めの設定で公正証書も作ってあります。
私からは「確実に払える金額で減額申請を出してほしい。」とお願いしてました。
それでも面倒臭がって何もしなかったのは向こうです。

正社員で収入があるんだから払わないなんて通用しない、と言ったら「社長から借金をしてる。かなり大きい額で、毎月給料から返済分を引かれてる。手取り額にしたら俺の年収なんて120万ぐらいだ。払えたとしても15000円ぐらい」と言われました。
15000円でもないよりマシ…と思いましたが、借金が給料から引かれてることなんてこちらでは確認できないし、それがなければバイト代も合わせて350万以上は確実にあるはずです。
正社員で働いていて副業での収入もある人が、「借金返済するから養育費払わない」なんて通用するのでしょうか…。減額申請って、収入だけじゃなくて借金まで考慮されてしまうのでしょうか。

面会もしたくないと言われました。
会いたいとも思わない、と。
一人で頑張って育ててくれ、と。
俺は別の人生を歩みたい、と。
子供達のことを思うと悔しくて涙が出ます。
せめて養育費だけはしっかり受け取って貯金してあげたい…。
強制執行かけても、社長への返済があり手取りがほとんどないと言っているので差し押さえても意味ないのでしょうか…

コメント

あーぱん

事実かわからないし差押えしてもらいます!
男は払えないで逃げるのは本当許せません😡
こっちは子供の命預かってるしお前が苦しかろうか責任として金はちゃんと寄越せって思います、、
借金まみれになろうと養育費は絶対払うって法律にしてほしいですよね。
養育費払わないのは虐待と同じだって感じです。

  • こん

    こん

    「虐待と同じ」にしっくりきました。そうですよね…。
    ほんとに、養育費に関してもっと法律変わってほしいです💦

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

給与から引かれているのであれば明細を見せて貰えばハッキリわかるのではないですか?
それが難しいのであれば私なら信用できません💦
公正証書もあるのなら差し押さえしてもらえばいいと思いますよ。
そのための公正証書ですし!
確かにない袖は振れないですが、本当に厳しければ減額申請をすればいいだけです。
借金は離婚前からあるのですか?もし離婚後からのものであれば、それはこちら側には関係ないので知ったこっちゃないですね😅

別の人生を歩みたいって、、子供3人いて何言ってるの?って感じですね。
お話を聞いた限りでは好きな人でも出来たんじゃないのかなと感じました😅

  • こん

    こん

    明細は出てない、と言われました。
    知り合いの会社だからと意味のわからない言い訳をしてましたが…恋愛は自由だけど、それが子供達の不幸の上に成り立つ自由なら許せません。
    子供たちに対して養育費という形で責任を取ってもらわないと…絶対に幸せになってほしくないです😂

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないなら応じられない、でいいと思いますよー!
    口頭でならなんとでも言えてしまうので、証拠がない限りは認めないでいいと思います。
    本人も15万でいいと決めて公正証書作ったのだからこんさんが優しさ見せる必要はないと思います!
    恋愛は自由ですが、親であることはやめることは出来ないのでね😅
    離婚した以上養育費をしっかり払うことでしか親としての役割がないので、そこは強気でいていいと思います。

    払えないなら減額申請、出来ないのであれば支払い遅れた時点で強制執行します。の一点張りでいいと思います😌
    面会もしないのであれば連絡取る必要もないのでごちゃごちゃ言ってきてもシカトでいいかと😂

    • 7月7日
  • こん

    こん

    養育費が未納って事は不安ですが、子供と会わないなら連絡取る必要もなく強制執行かければ受け取れる、と思ったらかなり気が楽になりました💦
    養育費のことで話すのがすごくストレスだったので…
    手続きは面倒かもしれませんが、それだけ頑張ればスッキリできると思ってがんばります!

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会う必要なくなるの、羨ましいくらいです😂!
    そのための公正証書ですからね✨
    手続きはやっぱり面倒なのかな?私は今のところ払ってもらえているのでそこら辺は詳しくなくてごめんなさい🙇‍♀️

    • 7月10日
  • こん

    こん

    いやいや、養育費貰えてる方が羨ましいです😭
    面倒というか、手続きが何段階かに分かれていて進めていくのにちょっと時間かかりそうだなって😂

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貰えていても、こんさんのとこの半分以下ですよ😂
    貰えてるだけマシだとは思いますが、、少ないです😂笑笑

    なるほど🤔
    うちの場合、薄給のくせによそで子供作っての離婚なのでいつか払われなくなると予想はしているので勉強になります!

    • 7月10日
みきてぃ

借金あるから養育費払えないは身勝手すぎですね!
借金上乗せしてでも養育費払えって思います😇🤲
公正証書あるので差し押さえでいいです!!!

  • こん

    こん

    無いところからは取れないのが現実なのは分かっていますが、借金を返せてるってことは「ない」とは違いますよね💦
    優先順位が養育費より借金返済になってることがありえないです。
    元夫の知り合いの会社なので…差し押さえに社長が応じるかも不安です💦
    結局自分への返済をしてほしくて元夫を正社員として雇ったようなものなので…。

    • 7月7日
bam

公正証書あるなら、差し押さえしたらいいと思います!
それできついなら、減額調停申し立ててくるはずです!!
かなり大きい額を何のために借金したの?って感じです💦
自分の遊びの為とかなら話にならないですから😅
自己破産でもなんでもして、養育費は払うのが責任です。
面会しないで結構!それと養育費は関係ないし、何が別の人生だ!?
責任取るとことって、勝手に歩め!!自分のしたこと棚にあげて、甘ったれてんなって話です。
こっちは実際に子供といて、必死に生きているんだから。

  • こん

    こん

    もう、本当にその通りすぎて、私が思ってることそのままありがとうございます😭✨
    面会も、子供に会いたいけどお前にも会わなきゃいけないと思うと面会する気になれない、と言っていました。
    私だって会いたくないけど子供はパパに会いたくていまだに泣きます…。
    子供のことを考えれば、自分がどうとかじゃなくて、会おうと思えないのか…と腹が立ちます…。
    たぶん自分のことが一番大事なんでしょうね。
    養育費の催促をしても「お前が働きゃいいだろ」とか言われるので…たぶん根本的なことが理解できてないんだと思います。

    減額…してくれて構わないんですけど、私の住所が知られるのがすごく嫌です😭

    • 7月7日
  • bam

    bam

    お前に会わなきゃいけないって、お前とか言われる筋合いないし、私も会いたくないんですけど?って感じですね🤬
    何いつまでも、お前とか呼んできて自分だけ嫌悪感出してきてんの?
    とんだ勘違い野郎ですね!!
    こんさんだって働いているのではないですか??
    まあ、働いていなかったとしても、元旦那には関係ないし、大きなお世話でしかないですけどね💦

    • 7月7日
  • こん

    こん

    働いていますが、次男に重度の障害があり車椅子の子なので預け先の関係で私は一日5時間前後のパートです💦
    月収は8万前後…それプラス障害者手帳の手当等が大きいので生活は出来てます!
    しかも私名義で建売買ったので持ち家で伸び伸び生活してます!笑
    でもそれとこれとは別で、金銭面が厳しいのは事実だし教育資金の貯金まで出来ていないのが現状です…、
    せめて養育費だけは手を付けずためていこうと思っていたのに…
    早めに強制執行の相談に行こうと思います💦

    • 7月7日
  • bam

    bam

    できる範囲で最大限働いてらして立派ですね😊‼️
    持ち家まで持って素敵です❣️
    生活できないからの養育費じゃないので、きちんと責任果たしてもらいましょう!!
    遅延金が増えてしまうと払う方もどんどん億劫になると思うので、早めの方が良さそうですね‼️👌

    • 7月7日
  • こん

    こん

    早速公証役場に連絡して、強制執行の準備をすすめています!
    書類など…結構大変そうですが指示通り動けばすんなり終わりそうなので頑張ります😂

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

自己破産しても、養育費が免責されることはないです。
扶養義務はただの借金とかとは違うから

減額調停しないなら、待ってあげる理由ないです。
お子さんを3人抱えてだと大変な時もあるでしょうが、お子さんの人生のためにも応援しています!

  • こん

    こん

    そうですよね。
    借金払って養育費払えないなら自己破産して養育費払えって思います…。
    優しいお言葉ありがとうございます✨

    • 7月7日
こは

月に15万円も養育費払ってた人が、急にそんなこと言うなんて、新しいお相手が出来たとしか思えません💦
面会もしたくないって…。

私の元夫は、再婚して養育費の未払いが増えました…。
新しい奥さんが家計を管理して、私へ振込んでいるとかで。

本当かどうかも分からないので、差押えてもいいと思います、
15万円と1万5千円じゃ額が違いすぎます💦

  • こん

    こん

    15000円はひどすぎますよね…。 
    一人5000円って…😂

    • 7月7日
はじめてのママり

女でも出来たんですかね💦嘘だと思うので強制執行します。いくら前借り出来たとしても社長もバカではないので何年も働いてるならあれですがとんずらされる可能性もあるのにいきなりデカい金貸すはずないです。わたしならとりあえずこれからは法的にしっかり決めてもらってあんたが払わないなら差押えしてでも払ってもらいますっていいます。

  • こん

    こん

    差し押さえる準備を始めます💦
    ほんとありえないですよね…。

    • 7月7日
ママリ

養育費の事は公正証書で決めたとしても残念ながら口約束に過ぎません。
お互いの収入等に変化があれば変更が必要なものなので。

養育費の申し立てはママさんからでも裁判所からできます。
調停の際に給料明細等調べが入るので嘘はつけません。場合によってはお互い事実確認もされますのでしっかり決めてもらえます。

養育費の未払い等があれば遡って請求出来るので、早めに申し立てしてみてはどうでしょう。

  • こん

    こん

    元夫が自営から勤め人になるとき「減額申請を出して算定表をもとに確実に払える額をちゃんと決めてほしい」とお願いしました。
    それでも減額せず…たぶん裁判所での手続きが面倒なんだと思います。
    そういう事務的なこと全て自分の母親にお願いするタイプの人で…もう30なのに役所でするような手続きや書類の取得など全てお母さんに頼んでいるので、もしかしたら養育費の減額もお母さんに頼んでいるのかも…。😭
    でも本人じゃないと対応してもらえないですよね?💦
    額が減ることは仕方ないというか、収入に応じてそうなるものだと割り切ってるので全然いいんですが…出来ればしっかりやってほしいです😭

    一応公証役場で強制執行の手続きをすすめてもらうところなんですが、元夫から住民票を貰ってきてほしいと言われてしまい…養育費のことでもめてるのに住民票なんて頼めるわけもなく、どうしよう、という感じです💦
    裁判所の方からも流れだけ確認しましたが、難しい言葉を早口で説明され正直本当に差し押さえ出来るのか不安です…

    • 7月10日
こん

いやいや、養育費貰えてる方が羨ましいです😭
面倒というか、手続きが何段階かに分かれていて進めていくのにちょっと時間かかりそうだなって😂