![ポケモン大好き倶楽部♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家を建てる際の後悔やアドバイスを教えてください。特に小さなことでも構いません。
家を建てることになりました。
マイホームを建てられた方、これはやっておけばよかったとか、これはやらなきゃよかったなとか、なんでもいいので建てた後に後悔していることを教えてください。
ここにコンセントつければよかったとか、小さいことでもなんでも!
宜しくお願いします♡
- ポケモン大好き倶楽部♡(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![べるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べるる
コンセントは増設費用が高いので
あっても困らないかな?
と思う所につけて良いと思います!
ここにあったら良かったなーを
もう何度も経験してます 笑
あとはクロスを柄で選びましたが
耐衝撃に張り替え頼んだら
傷のつき方全然違ったので
衝撃、傷に強いクロスを選ぶのおすすめです◡̈♥︎
![とりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりあ
やって良かった↓
・平屋
・ランドリールーム
・パントリー
・スタディカウンター
・いたるところに収納
・水回りをひとまとめ
・回遊動線
やりたかったけど諦めた↓
・土間収納
・深型食洗機
・キッチン横ダイニング
素敵なお家になるといいですね☺️♥️
-
ポケモン大好き倶楽部♡
旦那がずっと平家がいいと言っていましたが私はどうしても2階建がよくて、結局2階建にしました😅
スタディカウンターはリビングにあるのでしょうか?☺️
水回りをひとまとめというのは具体的にどんな感じですか??- 7月6日
-
とりあ
平屋も二階建てもそれぞれ良さがありますよね😊✨
リビング入ってすぐのところにあります、私が在宅勤務もするので、料理しながら仕事のチェックもしたくてキッチンのすぐ横です☺️
キッチンの裏が洗面、ランドリールーム、お風呂なので数歩で行けるのですが、仕事から帰って料理しながら洗濯物片付けたり保育園の汚れ物を洗ったり、家事動線がめちゃくちゃいいです😍- 7月6日
-
ポケモン大好き倶楽部♡
なるほど!水回りひとまとめ良さげですね♡
ありがとうございます!- 7月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
コンセントはありとあらゆる所につけて正解でした!
横に細長いタイプだと目立たないのでこれも正解でした。
ただ、階段の折り返し地点には流石に入りませんでした😂
エアコンのコンセントは横ではなく上につけるのがおすすめです。
下からみたら見えないので。
パントリー、ランドリールーム作って良かったです。
あとゲスト玄関と家族玄関分たのですが、家族玄関から出入りしませんが色んな物突っ込んで隠せます😂
個室狭くしてリビング広くしたのも大正解でした💡
我が家の失敗はベランダ要らなかった事くらいです😓
-
ポケモン大好き倶楽部♡
家族玄関!!まさに考えておりました🥳💓
今玄関がぐちゃぐちゃなので(靴を靴箱にしまえない…)のでファミリー玄関いいなぁと。旦那からは猛反対をされていますがなんとかやってもらえるよう説得しますね💓
ベランダ要らないですか?お布団とかどこに干していますか??- 7月6日
-
はじめてのママリ
一階の出窓の軒下に干そうと思えば干せます💡
が、基本的に布団干すんじゃなくて洗うので(洗えるやつです)浴室乾燥しちゃいますね😅
すぼらなので毎週干すとかそもそもしないです😂
布団乾燥機もありますけど…
我が家の場合ファミリー玄関より客用玄関の方がすんなり家に入れる構造なので結局そこから出入りはしてないのですが、掃除道具とか溜まった段ボールとか有象無象を隠せてちょうどいいのです💡
ただの収納だと家側からアプローチ出来なくて面倒なのでこの作りにして良かったです☺️- 7月6日
-
ポケモン大好き倶楽部♡
ファミリー玄関は作ろうかなとおもいます😉💓
わくわくしてきました!
ありがとうございます!- 7月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
あ、あとキッチンに浄水器つけずにウォータースタンドにしたら最高過ぎましたよ👍
-
ポケモン大好き倶楽部♡
ウォータースタンドですね!調べてみます😉💓
ありがとうございます!- 7月8日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
玄関扉を灯取りがあるタイプ
でタッチキーにすべきだったと後悔してます😅
防火扉で灯取りがないタイプなので玄関の電気をつけないと室内真っ暗です💦
タッチキーはあれば便利だっただろうな🥲と感じています💦
-
ポケモン大好き倶楽部♡
なるほど!タッチキーもいいですよね😉💓参考になります。
ありがとうございます- 7月8日
ポケモン大好き倶楽部♡
コンセント、どのあたりにあると便利ですか?😌
クロス、大変参考になります。私も柄で選びそうなので。笑
べるる
キッチンカウンターにあったら
ブレンダーとかハンドミキサー
使いやすかったなーと思いながら
延長使ってますし
子供部屋、ベッドにする予定で120センチの高さでコンセント作ったら
娘が敷布団がいいと言ったり 笑
加湿器置く所もコンセントの都合で
そこにしか置けない、、など
出せばキリがないかもです 笑
柄でクッション素材のもの選んだら
幼児期の娘にガリ傷まみれにされました 笑
ポケモン大好き倶楽部♡
コンセントは多めに作ろうと思います☺️💓ありがとうございます!