※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症の子供の身の回りの練習について、指先が不器用でイライラするが、根気よく待っている。正しいかどうかご意見をいただきたいです。

自閉症の子供がいます。
少しずつ身の回りのことをさせたくて、靴を履く練習やズボンを履く練習など始めました💦

指先が不器用で、少しでもできないとイライラしてしまうのですが、それでも根気強く待ってあげて手を出さないようにしています😰

それが正しいのか、ご意見いただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

こうやるんだよ〜と前で実践してあげたらわかりやすいかもです!

ママリ🔰

自閉症と診断されてるなら療育にはきっと通われてますよね。
それならそこでいろいろ教えてもらってると思うので、知ってる情報だと申し訳ないのですが。

靴の後ろに紐をつけて引っ張る場所を作ってあげるとか、ズボンも引っかかりを作ってあげるとか。
指先が不器用でもやりやすい方法を見つけてあげるといいのかなと思いました。
指先が不器用で困ることがずっと続くようであれば療育とは別で作業療法なども受けるといいのかもしれないですね。