
コメント

はじめてのママリ🔰
着拒でいいんじゃないでしょうか?そしたらご主人に電話するかなと、、
何か言われたら最近調子悪くて何ですかね〜みたいな😂

(◍•ᴗ•◍)
うちの義母も同じようなタイプで、体調がわるいといっても遠慮せず電話してきたり干渉してきてました😣ほっといてほしいし、あんまり鬼電だと自分のことしか考えてないと思っちゃいますね!これから全く関わらない·どう思われてもいいならブロックしたり着拒でいいと思いますが、そういうわけにもなかなかいかないと思うので、私なら世話や家のことで電話出れなかったりするから旦那にしてもらえますか?と伝えるか、ラインは時間を開けて返すか次の日に返す、家に行くのは回数を減らす感じにするかもです!
-
きらママ
返信ありがとうございます。
旦那の親もですが、旦那とも距離置きたいくらいなんです💧
旦那は子供に対して怒り方が尋常じゃなく、手をあげたり、強く掴んだりは当たり前で💧
旦那の親に子供に手を挙げる事などもあり離婚の意思を伝えたんですが、せっかくの縁なんだからと言われ、カチンと来たのでそちらとも距離を置きたいと言ったんですが、相変わらずで💧参りました- 7月6日
きらママ
返信ありがとうございます。
着拒しかないですよね💧
そこまで用がないのにかけてきたりするのでもう嫌で嫌で