![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぴー
幼稚園に入るまで一切してなかったです(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
待ちました!
それが3歳になる頃だったので、全然遅くないじゃん!と言われたら否定はできませんが…
でも、やる気がないのに始めるより断然楽ですね!
-
はじめてのママリ🔰
早いですね!こんなことしたら良かったとかありませんか?
- 7月6日
-
退会ユーザー
声をかけたことぐらいですかね💭
長女にはしまじろうのトイトレのDVDを見てるときに、お姉さんパンツ買ってみる?と言ってました。
まだトイレではできないけどパンツは履きたいタイプで、パンツを履かせてみたら、今度はパンツが濡れるのが気持ち悪いと感じるタイプだとわかったので、そのままある意味強行突破のようなやり方でいきました!
長男はパンツを見るのも泣いて嫌がるわ、トイレにも座ろうとしないわで、これは先が長そうだなぁと思ったので、まだいいから3歳になったら頑張ろうね〜!みたいなことを言ってました。心の中では、幼稚園入園までかかりそうだなと思ってました🫣
そしたらある日突然、パンツ履く!と言い出して、その日のうちにおしっこもうんちもできるようになって、夜のオムツも3日後にはほぼ必要ないくらいになるという急成長を遂げました🤣笑
長男の中で何があったのかわからないんですけど、その日以降、もう大きくなったからできる!(まだ3歳になってないのに3歳と言い張ってました)といろんなことに対して言うようになりました。
やる気が出たらでいいや〜と思ってはいたんですが、本当にやる気が出るとこんなに変わるのか…とびっくりです😳- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
えー凄すぎます!育て方がちゃんとされててしっかりしたお子様なのでしょうね😰
うちは自閉症なのもあり、なかなか進まずで、、- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園からお家でもトイトレを~って言われてましたが、特になにもせずでした!
いきなりウンチもおしっこも出来る日がきました笑
-
はじめてのママリ🔰
すごい、、何歳ごろですか?
- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
1人ウンチ出来たのは4歳なる頃だった覚えがあります🤔
保育園では出来るけど、家ではオムツをずっと着けてました😅
親がキーキー言っても出来ないものは出来ないから、本人のペースで出来るのを待つ方がこっちも楽でした笑- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お家で声かけやパンツにされたりなど、取り組まれてることありましたか?- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
家ではトレパン着けてました!
声掛けも30分ごとにしてたかな🤔
同い年のいとこがトイレ完璧で、それをネタに声掛けしてました!(相思相愛なんです笑)- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
どの段階まできたら、おむつはもうつけずに、夜もトレパンにされてましたか?💦
また、声かけして行かなーい!など言われた時はどうされてましたか?
質問ばかりすみません!- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
おむつを濡らさずに夜を過ごせる日が3日続いたら、トレパンにしました!
拒否されたら「よーいどん!」や「じゃあママが行く~😙」などで競争してました🏃- 7月6日
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
2歳なった頃に育休中に!とがんばろうと思いましだか本人トイレ嫌がってるし間隔空かないしで諦めました。
4歳になる前にあっという間に進んで夜もオムツしないで済みました
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!始めたきっかけはどんなことでしたか?
- 7月6日
-
ぽんぽこ
遅くとも年少までには!とは思っててなかなか保育園で始めてくれなかったので2022年になってから始めました!
パンツに興味もってくれたのもきっかけでしたね- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どんなことされてたか、教えていただけますか😥💦?- 7月6日
-
ぽんぽこ
パンツ選んでもらいました!元々洋服興味ないかなと思ってましたが自分で選ばせると履いてくれました。
トイレシールとかもこどもちゃれんじだけでなくパウパトロールのにしたりしました。
トイレの絵本は食いつきはあんまりでした、、、。
下の子はノンタンのトイレの絵本は食いつきはよいので個性かもしれませんが。- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
どの段階でお家でパンツにさせてましたか?おむつは全くつけずにって感じだったんでしょうか💦
しつこく聞いてしまって、ごめんなさい。- 7月6日
-
ぽんぽこ
全くってことはなかったです。私も平日仕事ワンオペで余裕無かったので自分が余裕あるときになんとなーくです。4歳近かったしもう、間隔が空くとかはあまり考えてなかったです。
嫌がられるのは嫌だなと思ったので洋服買うついでに「パンツどれがいい~?」て選ばせて、「昨日買ったパンツ履いて見る~?」写真撮って「似合ってるーかっこいー」と誉めたり。って感じでしたね💦- 7月6日
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
3歳8ヶ月でやる気になるまでとくに何もしていませんでした。
優しく声掛けしても、好きなキャラクターのご褒美シール買っても、大好きなカフェで誘っても、窒息寸前の大泣き拒否でしたし…。
一生おむつ替えてやる‼️おむつ箱買いだ〜‼️ってした頃にトイレ行くようになりました。
保育園で先生から「年少さんになるよ‼️」っていう声掛けでやる気スイッチ入ったようです。
うちの保育園、年少さんクラスから自前のリュックとか教室が変わるとかで色々お兄さんお姉さんになるっていう憧れがあるようで。
3歳8ヶ月ではじめてトレパン履いて、トイレ行くようになって、あれよあれよと1ヶ月くらいで終了しました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちもトイレ拒否したり、まず教えてくれずいつのまにかしてるので、トイレ座れても出なくて😭- 7月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!うちは年中から通わせる予定なのですが、何もしないと遅いですかね😥
やって良かったこととかありますか?
はっぴー
幼稚園に入るとトイレの時間が決まっててみんなで行くみたいなんですがそれを始めてからすぐできるようになりました!
うちでしてたことは布パンツを買ったことくらいです(笑)