※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

新生児がNICUに入院中で、一過性多呼吸が続いていることに不安を感じています。同様の経験をされた方や改善した方がいらっしゃるかについて相談したいです。

帝王切開で
2週間ほど前に出産し新生児一過性多呼吸と診断され、娘がNICUに入院しております。
重症とのことで1週間酸素チューブをいれて治療、その後はずれたのですが、泣くと苦しくなるとのことで鼻からの酸素マスクをつけたり外したりして一週間たちました。
まだ胸はペコペコしており、酸素マスクも12時間ほどはつける時間があるようです。
上の息子2人も新生児一過性多呼吸で入院していたこともあり、病気のことは分かっていたつもりが、あまりに長く、
また改善の兆しが見られないことから
他の病気の可能性や慢性的な肺疾患なのではないかと不安になっています。コロナで面会も15分、主治医とも会えないので
看護師さんに話をきくのですが、毎日、担当の看護師さんによって話されることはまちまちで不安が増すばかりです。

同じように一過性多呼吸が長引いた経験をされた方、またその後軽快した方はおられますか?

コメント

deleted user

主治医と会えないというのがちょっと病院としてさすがにどうかと…

コロナとはいえ、インフォームドコンセントを放棄されているように思います😢

一先ず主治医に会わせてくれとお願いされて良いと思いますよ。オンラインでも何でもいくらでできるのですから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    今度、先生と会いやすい時間などを聞きその時間に面会するなどしてみたいと思います。

    • 7月7日
もんもん

私も6/22に下からのお産でその日のうちに一過性多酸素でNICU
に運ばれました!初産で何が何だかわからないのですが、1週間は鼻からの酸素チューブ入れてましたよ🥹
今はもう保育器から出てミルク欲しくなった時にギャン泣き、ミルクも哺乳瓶からちゃんと飲めているので、主様の赤ちゃんも時間はかかるかもしれませんが、少しずつ良くなると思います🥺❤️
心配ですよね。。でも24時間体制の病院で診てもらえるのは安心だとは思います!
お互い早く退院できればいいですね✨🎊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お互いに頑張りましょう❤️

    • 7月11日
Rmm

過去の質問にすみません💦
あれから子どもさんの体調はいかがですか?
先日生まれた子が同じような症状で入院していて( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まずはご出産おめでとうございます!後に先生に聞いたところ生まれてすぐは一過性多呼吸との診断でしたが、経過を追うと新生児呼吸脅迫性症候群というものだったのではないかということでした。
    しかし、37週で生まれているので予定日頃から経過し無事に退院でき今のところ元気にすくすく育っています。
    お子様の症状はいかがでしょうか?

    症状がわからないので大丈夫とはいいきれないですが、
    うちはこの子の上に5歳と3歳の2人の兄がいますが2人とももなぜか一過性多呼吸、、そして2人とと気胸や新生児遷延性肺高血圧の合併症となってNICUでお世話になっておりますが(3番目よりは入院は短いですが、、)2人ともなにごともなく元気に育っています!
    呼吸障害は適応ができなかっただけなので、入院が長引いても軽快しやすいのかなと思います。
    今は不安も多い毎日だと思います!私も3回目でも今回ばかりは大丈夫なのかと、検索しては悪い方ばかりに考えてしまっていました、、、

    上のお子さんもいらっしゃるようなので、
    よくなることを信じて
    ゆっくり休んでくださいね♡

    • 9月15日
  • Rmm

    Rmm

    帝王切開にて38w3d 9日に生まれて今6日目です👶
    今日も面会に行ってきましたが、新生児一過性多呼吸の診断で重症の方だろうと。人工呼吸器をつけて眠る薬を入れ、肺の水が吸収されるのを待っている段階です🫠
    悪い方には行ってないのですが、なかなか快方に向かわず横ばいか少しずつ良くなってる感じではあるそうですが...
    このまま良くならないと違う病気が隠れているのかもと😭
    まさかこんな事になるなんて💦子どもは頑張っているのに、自分を責めたり、マイナスな方にばかり考えてしまったり😭

    上のお子さんもなられたんですね!
    ただ時間がかかってるだけなんだと言い聞かせて、わたしも気長に待ちたいと思います( ; ; )

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

とってもよくわかります!私も長男の時は初めての経験で毎日泣いて自分をせめていました。面会の度に今日こそよくなってるかもと期待しては変わらない病状に落ち込んだり、、ですが、3度経験して一過性多呼吸は良くなるまでもどかしい日が続きますが、よくなりはじめたのかなと思うと次々に呼吸器や体の管が外れてあっという間に退院になるイメージです!毎回昨日まであんなに心配してたのに今日行ったらGCUに移動してた!あれもう退院?!と拍子抜けするくらい!先が見えないうちは心配は絶えないかと思いますがRmmさんのお話を聞くとお子さんはきっともう少しで一緒にくらせるんじゃないかなとおもいます♡
そして後から出会った保健師さんにNICUの先生方は聞いてないぞー!ってことがないように問題がありそうなら先に全部話してくれるから、言われないってことは、他の病気ってことも後遺症の可能性も心配しなくて大丈夫だよと教えてくれました♡♡
なので心配しすぎず、ご飯をよくたべてよく寝て産後の体をしっかり休めて2人育児までパワーをためてくださいね♡♡
応援しています♡

Rmm

そうなんですね!なんだかホッとしました☺︎調べてもいいことないってわかってるのに色々見ちゃって💦早い子はあっという間に退院してるのに、なんでうちの子だけ😞ってなっちゃって( ; ; )小さい体で頑張っているのに、会いに行っても涙が出ちゃって😭子供の生命力を信じて、母も頑張らないとですね!ありがとうございます😭💕