※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママリのお金のカテゴリーで、2人目の子供を持つことに不安を感じています。夫の収入が少なく、私も仕事を辞めたばかり。将来のことが心配で、贅沢はしていないけど暮らしは控えめです。二人目を作ったことを後悔する日もあります。

ママリのお金のカテゴリーを見ると、2人目生むの無謀なんじゃないか…とすごく不安になります😔💦

夫は47歳になるのに年収は450万円とかなり寂しい収入です。
私は38歳、現在妊娠中で、血圧が上がってきてしまった為に個人事業主の仕事を辞めたばかりです。
勿論、2人目が無事に生まれた暁には、はじめは扶養内、後々にフルタイムの仕事をする予定です。
夫婦共に、体がではなくお互い命が続く限り働く覚悟ではありますが、先々の事はわからないですもんね😢


新築は諦めてリフォーム済みの中古住宅を購入したり、車は軽自動車のみ、とにかく贅沢はせず暮らしてはおりますが…
子供は完全に親ガチャハズレだな、と。

何で子供ひとりにしなかったのだろう?
二人目を作ったのは見きり発車してしまった…と後悔する日もあります。


産むからには愛情と責任もって、子育てしていくつもりです。けど今すごく不安になります。
まとまりのない文章ですみません。、

コメント

kozu

よくうちと似ております💦 夫 45 私 40
私はパート勤務。
年収も変わりません💦💦 
が、親の協力があり、諦めてた家を購入できました。ある程度の頭金も貯めてました。
子供も最初は一人と決めてましたがやっぱりもうひとりほしくて、無事に二人目授かれました☺️なんとか、やれてます💦 

空色のーと

その環境の中で、それなりに子供は逞しく育つから心配ないと思いますよ☺️

私は、親に負担かけずに大学行くために、大学の成績優秀者に贈られる返済不要の奨学金を必死に努力し受け取り、バイト掛け持ちしてました。

その苦労もあって、今は人様よりずっといい暮らししてます。親ガチャハズレなんてことないです。苦労した分、子は強く育ちます✨

りんママ

子供の幸せはお金では決まらないと思います😊
あとママリでは結構年収が高い方が多いように思います!
実際私の住んでいるところは田舎でそんなに年収高くない人もお子さん3人いらっしゃったり普通にしてますよ!

なので案外どうにでもなるのかな?と思ったりします!

はじめてのママリ

38歳で2人目を産みました。夫は激務で身体壊しそうだったので年収下がってもいいから、、と転職してもらいました。その後私が転職し年収上げました。元気に働ければなんとかなる!くらいな感じでやってます

いたち

子どもは、親が大好きだから、親が幸せなら幸せ感じるし。
たくさん愛してあげれば、幸せな子になると思いますよ。
親の年収で、ハズレだとは思いません。

deleted user

私の家は母が病気になりお金がなかったですが、姉達は宝物なので姉妹で産んでくれて本当に感謝してます。
姉達もそう思ってくれています。

私は3人欲しかったのですが、経済面年齢考え二人にしました。が、どんなにお金がなくて二人産んだと思います。

お金で子供は買えません。そう悩むだけでじゅうぶんいい親だと思います。産んだら働けるかもしれませんし、今は在宅でも仕事あります!

幸せにしてあげましょう✨

パンプキン

うちも似たような状況です。
でも、二人目産んで後悔は全くありません。
ほんと余裕はないですが、夫婦共働きで何とか頑張ってます。
産まれてしまえばきっとその不安はどこかにいきますよ!

ママリ



一斉の返信ですみません😣💦

私達夫婦よりも年収が高かったり年齢が若いのに『子供を増やすのは親のエゴ』『子供が可哀想』というコメントを見て酷く動揺してしまいました💦

励ましてくださった方ありがとうございました✨
同じような境遇の方、心強いです、ありがとうございました✨

今後、仕事と育児のバランスでとても悩みそうですが、子供第一❗身体第一❗で頑張りたいと思います💦…というか頑張るしかないですが😓

本当にありがとうございました✨

🌈

時間経ってからのコメント失礼します🙇‍♀️

我が家も年収低いですが、子供3人を諦めることはなかったです😂なんとかなるか精神で来てます😂

私自身は、子供の頃からお金に関しては何不自由なく生活させてもらってましたが、母親がヒステリックな人だったので今は憎しみしかありません🫣だからお金が全てじゃないし、親が仲良くして家族明るく過ごしていたらそれだけで幸せだと思います🥰