
マイナポイント第二弾で口座登録について、旦那が国の管理を不安視しています。新規口座ならOKとのこと。国の信用度は低いようです。
マイナポイント第二弾で口座登録しようとしたところ、
旦那が口座登録なんてやめた方がいい、
国に管理されるのは怖い、
国は借金だらけなんだから、勝手に使われる可能があるとか
グダグダ言ってるんですが笑
実際どう思いますか??
確かに大金が入っている口座は抵抗ありますが、
今使っていない口座ならいいのでは?と言うと、
過去のも嫌だと。笑
新規に作って、これからも使わない口座ならいいらしいです😅
ちなみに脱税など何も悪いこと、やましいことしていません🤣🤣
国がよっぽど信用できないようです笑
- ゆにまるこーん
コメント

のん
確かにマイナンバーカード制度開始の時は、そのマイナンバーカードの国機関が個人情報流出させたり、悪用したり色々ありましたからね。
嫌な気持ちになるのはわかります。

まる
既に児童手当とかで国に口座を教えてるかと思いますが…😅
あと、もし何かやましいことがあったとして口座紐付けしてなくても調べれるのですぐにバレますよね…💦
私は児童手当貰ってる口座と紐付けしました!
信用できない国に住んでるのも政治家を選んだのも旦那さんです😮💨
-
ゆにまるこーん
そうですよね😅
もし落としてしまったらとかも言っていて、まぁそうかぁとなりましたが😅😅
マイナンバー制度自体にまだ不安があるようです...
選挙はもちろん行っていますが、なかなか難しいですね💦ありがとうございます⑅◡̈*- 7月5日

でっで
私も登録するつもりですが、主人と話し合って登録用に家族4人の口座を新しく作ろうってなりました😃
国に管理されるとか、勝手に使われるとかは全く思ってないですが、主人が預金とかが筒抜けみたいでちょっと気になるみたいなので💦
これは給付金等の公金受取口座なので、今後も今回のコロナみたいなことがあって給付金がってなった時に手続き面倒くさくなくていいかなって思いました😊
-
ゆにまるこーん
なるほどです!
わたしは使っていない口座があったのでそこにしました!
こどものは、児童手当や祝金が入っている口座しかないのでこれを機にもう一つ作ろうと思います✩
ありがとうございます☺️- 7月5日

ママリ
税金滞納とかしてたら役所は残高や口座調べて差押できますからね、
なのであまり抵抗ないですがあまり残高のない口座にしようと思ってます。
ゆにまるこーん
個人情報流出ってつい最近も兵庫県?でありましたよね。
自分達だけではどうにも出来ない問題も多々あるので、旦那が言うように口座は新しいもののほうが安全ですかね💦💦
ありがとうございます⑅◡̈*