※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中の転勤について、夫の会社の配慮がなく、35週の妊婦と2歳児を置き去りにされる心配があります。育休も取れず、困惑しています。

妊娠中の転勤について、夫の会社の配慮のなさ?に頭を抱えています。
職種は大手ゼネコンです。

上の子2歳、妊娠25週で予定日は10月。
離島在住です。(これも転勤)
9月中旬に今やっている工事が終わるため転勤になる。
その時私は妊娠35週。
頼れる親戚や親はひとりもいません。
里帰りもできません。
転勤先まだわからないし、育休が取れるかどうかもその時にならないとわからない。
転勤先が決まっても、転勤先で35週の妊婦を受け入れてくれる病院がなかったり医師から飛行機に搭乗する許可がでなければ私は引っ越しでないと言っているのですが、工事が終わってしまえば今住んでいる土地に仕事はないわけだから、夫ひとりで転勤先に単身赴任になることも十分あると。

つまり、知り合いも頼れる人も1人もいない離島に35週の妊婦と2歳児で置き去り状態になります。

陣痛が来たら休み取れるから、陣痛がきてから飛行機のチケットを取り島にもどってくる。
そこから入院中は休みが取れるけど、退院後は育休は取れるかどうかわからない。

夫は今の現場でも役職(所長や現場代理人など)がついており次の転勤先でも役職がつくから、転勤してすぐに役職のついた人間が育休とるのは厳しいと思うと。

育休取れなかったらすぐにまた単身赴任先にもどらなければならないから、出産直後の褥婦と新生児と2歳児だけになります。

最初の出産の時も退院してからしばらくは傷の痛みや貧血、疲労がひどく思うように動けなかったのに、それに加えて上の子のお世話もしなければ 
いちおう、上の子は産前産後の保育園利用を申し込んでいますが、車での送り迎えをする必要があり、退院直後のフラフラな状態で(貧血)車の運転は正直危ないのではないかと思ってます。

ちなみにひとりめの出産の時は、退院直後に大型連休があったので家事などは夫がやってくれていました。


転勤でやって来た知り合いが1人もいない離島に、産前産後に2歳児と新生児と、置き去り状態にされ夫は育休もとれないってあんまりだと思うのですが、、どうなんでしょうか?

もうどうやって乗り越えたらいいのかわかりません。

コメント

ママ

基本的に遅くとも34wまでに受診するのが条件という産院が多いと思うので、転勤先で産院を見つけるのは難しいかもしれないですね😭でも次の転勤先ってもう少し前に分かりませんかね?🥺妹の夫がゼネコン勤務ですが、だいたい何ヶ月か前に次はこの現場になる可能性が高いと言われてると思います💦なので可能性のある転勤先の産院に事前に電話して受け入れを確認するのもひとつかなと思いました🥺それか旦那さんが悪いというより会社の配慮も少し…という感じがするので旦那さんに頼んで会社に相談してみるのはどうでしょうか?😭

  • ママリ

    ママリ

    35週って相当無理がありますよね💦
    次の転勤先、せめて1ヶ月前とかにわかるようにならないかな??って聞いているのですが、、今までも1週間前とか10日前とかで、転勤決まって24時間以内に物件決めて、、って感じです。

    旦那は会社に私の妊娠のことや頼れる親などがいないことは一生懸命伝えてくれていて、直属の上司とその上の人はなんとかしようといろいろ動いたり提案してくれて早めに転勤先を決めたり育休取ったりできるように頑張ってくれたのですが、そのさらに上の人がそれを却下したみたいなんです😞💦

    もう不安で眠れません😭

    • 7月4日
パプリカ

私も同じ感じで生みました!一人目は頼る宛もなく、体調不良で県外の病院に運ばれ、そこで夫も知り合いも誰もいない中、出産。
子供がNICUに入ってたのですが、家もないので病院の近くにホテル借りて、産後ボロボロの状態で毎日一人で病院にかよいました笑
服とかも無かったので、タクシーで近くのスーパーや西松屋に行って買い出ししたり、一人で出世届けだしにいったり。
二人目は旦那と同居してましたが、親には頼れないので、なんとか頑張って一人でしましたが、ほんと産後は記憶ないです!
まちさんは二人目で、今の状況だとめちゃくちゃ大変やと思います😭リアルに寿命縮まると思いますを

旦那さんは一応会社に育休取りたいということは相談してるんですかね?
私の旦那も仕事休めないとか言って、申請もしてませんでしたが、私旦那と同じ会社なんでよくわかるんですが、うちの会社は申請したら絶対育休はくれませす。大手は特にくれます。そこで申請しないのは結局旦那が役職ついてるから休みにくいとか、言い出しにくいとかそういうことなんですよね。
でも最悪降格しても嫁を支えたいという気持ちがあれば、育休は取ってくれると思うんですよね。我が家は取りませんでしたから、会社にというか旦那にあーあと思いました。
同じ会社でも人事は誰と誰が夫婦で妊娠しててとか気にせず異動は出しますので、私もそれで一人目は妊娠から産後2ヶ月まで一人になりました。親に頼れないのはきついですよね。
だからこそ交渉すべきは旦那さんかなと思います。
私の会社も一応大手で、人事に知り合いいますが、人が多すぎるから家族の事情とか基本はみない、って言われます。
まちさんの命がかかってるんです。何かあってからは後悔するのは、旦那さんだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    産後に帰る家なくてホテルからNICUに通うなんて😭
    大変でしたね💦

    夫はいちおう、頼れる親もなく里帰りできないことを踏まえて育休取りたいから次だけは役職外してほしいと会社にお願いしてくれて、直属の上司とその上の人は理解があって次は役職つけずに育休とれるように、転勤先も早めに決めてくれようと動いてくれたらしいのですが、さらに上から却下されたらしいです。

    パプリカさんの言う通りで、全国と海外にも支社がある大手なので、社員が多すぎてひとりひとりの家庭の事情は配慮しきれないのが現実なようです。
    つまり会社はいつも通り辞令を出すだけだから家庭のことは家庭でなんとかしてくれということで😅

    育休も最初、最低でも2週間は取るつもりだったんですが、役職着いたら3日とかになってもおかしくない。
    3日でも会社からしたら育休取らせたことになるからと。
    いやでも離島ですよ?飛行機の移動で1日かかるのに、3日って意味なさすぎです😭

    夫はいちおう、最悪クビになるくらいの気持ちはあると言ってはくれました。
    将来は転職するつもりなので昇進もまぁどうでもいいと、、。

    • 7月4日
  • パプリカ

    パプリカ

    それなら大丈夫ですね!
    クビになる覚悟があるなら、きっと大丈夫です! 
    陰ながら応援してます。

    • 7月5日
  • ママリ

    ママリ

    育休は申請を阻止してくる場合があるそうで、その時は労基署に行くと言ってくれました。
    あと、3日とかしか取れなかったら、病院に私が産後うつとかの診断書を書いてもらって介護休暇を取得する計画になりました。

    いちおう、第二子の1ヶ月健診が終わったら転勤先に引っ越ししようと思ってます。

    私としてはこの件で退職はもったいないから避けたいと思ってますが、旦那は頑張る気はあるってことで、なんとか乗り越えられるか、、、ありがとうございます❣️

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

残念ですが、よっぽどアットホームな会社でもない限り妻が妊娠してるからと配慮なんてしてくれないのが現実だと思います😞

うちも転勤ではないですが、旦那の会社に対して妊娠中の妻がいるのに??って思ったことあります。。

友達の旦那さんが大手ゼネコン勤務で転勤族ですが、結構前に次の転勤先決まってるイメージです。そんな直前まで転勤先分からないなんてきついですね💦

お住まいの地域に行政の育児支援サービスとかシッターサービスみたいなのはありませんか?
知り合いのおうちはシルバー人材サービスの方に食事作りに来てもらったりしてましたよ💡

  • ママリ

    ママリ

    現実そうですよね💦
    全国と海外にも支社がある大きい会社なので、配慮しきれないんだと思います💦

    転勤先決まるのいつも1週間前とか10日前とかで、辞令でて24時間以内にオンライン内見で物件決めるとかザラです。

    今住んでいる地域は離島なので、ベビーシッターや産後の家事サービス、陣痛タクシーすらありません💦

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

私も転勤族で一人目の時は35wで転勤でした😇

転勤が分かったのは33wの時で、バタバタの家探し、引っ越しでめちゃくちゃ辛かったです😢

産む産院も近くの産院はほぼ断られ、唯一34wに一度診察にこれるなら…と受け付けてくれる産院をみつけて、引っ越し前に一度産院だけのために引っ越し先に行きました😅神戸→横浜の距離だったので新幹線でいけましたが、離島だと難しいですよね😢
2歳のお子さんもさらに移動もおられるので大変ですよね😭
会社の理解が無さすぎです😱

  • ママリ

    ママリ

    35週で転勤だったんですね💦
    お疲れさまです💦

    やっぱり一度、診察に来てって言われるのが普通ですよね。
    離島で、飛行機の乗り継ぎ必須なので、事前診察も非常に厳しいと思います😭
    こちらに来る時も新幹線と飛行機を二便乗り継いで泊まりがけで来たくらいです💦

    • 7月4日
かおり

2番手グループのデベロッパーに夫婦共に勤めてます。
うちの会社ならどうかなーと思ってみましたが、

旦那さんが出向で、開発地に行ってる人が何人かおりますが、
奥様は軒並み、早々にご実家に里帰りをしてます💦

里帰りが出来る環境だからまだ良いと思いますが、
出来ない人はどういてるんだろう、とやはり自分に置きかえると不安になりますね…

今の工事が終ってから、
もう思い切って年内一杯とか、
傷病休暇とか介護休暇とか取れませんかね💦💦

男性の育休はまだまだ取得難だし、
ゼネコンでかつ、役職ありなら、尚更大変だと思います。。

  • ママリ

    ママリ

    確かに産んだ病院に産後の不調などで診断書?書いてもらって旦那に休んでもらうのもありですね😭

    もし本当に、産後に貧血などで倒れたりしても、誰にも発見されないと思うので、、、。

    • 7月4日
こか

転勤族あるあるですよねー😭

私の夫は金融関係ですが、前もって匂わせることもなく、2週間前に急に場所も言われての転勤なので、いつもしばらく別居状態です。
ちなみに、育休も1日しか取れません。

私も9月頭に出産を控えているのですが、6月に転勤で関西から関東に引っ越してきました。
正直それでも上の子を連れての妊娠中の引っ越しは本当に疲れました。

私の場合は、社宅なので転勤後1ヶ月以内に今住んでいるところを出ないといけないルールがあるため、転勤が決まった時点で里帰り出産に切り替えました。まちさんはやっぱり里帰り厳しいですか?💦
うちも両親がフルで共働きなので結局ワンオペなのですが、知ってる土地と家というだけマシかなぁと思ったりします。

ちなみに病院は選ばなければ受け入れてくれるところもあると思います。
臨月での転勤は結構あるあるだと思うので、大きい病院とかだと把握している場合もあります。

余談ですけど、やっぱり男の人は妊娠中のリスクとか理解が薄いと思います。
女性の多い会社ならまだしも、男性社会ではまだまだわかって頂けないことは多いのかもしれません。
実際に経験したことない人の集まりですから…。

私も転勤を半年ずらしてもらえないのか聞いたり、育休や、妊婦の引越しリスクについて散々言いましたが、旦那は「決まりだから」「栄転だから断れない」(自分で言うなという感じですけど)の一点張りで、子どもたちを守れるのは私しかいないんだなと痛感してます。
降格覚悟で断ってくれたら…と思ったこともあります。笑

まちさんにとって何がいいか具体的にアドバイスできずで申し訳ないですが、何パターンか今から考えていた方がいいかもしれないです。

最善策が見つかりますように🙏

  • ママリ

    ママリ

    いろいろ共感します!
    ゼネコンは男性だらけなので、妻の妊娠出産に配慮って言われてもそもそも何をどう配慮したらいいのかもわかってないんじゃないかと思います。
    なので夫も必死に説明してくれて直属の上司とその上の人は理解して下さりなんとかこちらの希望を叶えようと動いてくれたようですが、更に上から却下されてしまったみたいです。

    里帰りは本当に私のわがままとかでもなく、できないのです💦
    というか帰る実家がないので里がない💦

    いろいろなパターンをいつも考えてどっちに転んでもいいように準備や心構えをしないといけないのも転勤族のあるあるですよね😢

    コメントありがとうございます❣️

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

息子のとき、9月中旬出産予定で、工事は10月終わる予定で同じでした。
夫も国内外の転勤族です。
このときは海外にいたので、やはり実家へ帰国しました。
出産のときに、どこに住んでるか未定は本当に不安になりますよね💦

旦那さん、本社勤務に切り替えとかできないですかね😢
10月以降本社勤務にしてもらって、お子さんと奥さんは8月頃から本社の近くに住む。おそらく都会だと思うので、ファミリーサポートとか、ベビーシッター、陣痛タクシーとか、産前産後の支援受けれる体制をつくっておく。…とかどうでしょうか。

というか、そもそも育休とらなきゃムリですよね💦
却下した上の人よりさらに上の人に相談するしかないですかね😢
主人も、普通の休みすらとれなくて、上司が休ませてくれなくて、本部長に相談して、少しお休みもらいました…。

離島で妊娠してるのに、却下はひどいです💦もっと、配慮してほしいですね💦

  • ママリ

    ママリ

    夫や直属の上司が動いてくれて役職なしで休みやすい現場に異動できるという話になっていたんですが、、、。
    却下した人のさらに上の人、いるにはいますがそこに言っても意味なくて、実質その人がエリアの権限を握っとあるみたいで。。

    育休3日とかしか取れなかったら、産後うつとかで診断書書いてもらって介護休暇を申請して休みを取ろうかなという話になってます💦

    • 7月5日