
コメント

ままま
体外受精なら4wで判定日でしょうか。
そこと比べて大きくなっていない、胎嚢内に何も見えない、形が変、
などの要因も合わされば流産の可能性は高くなります。
私も1人目の前に6wで流産しました。

Chitthi
私は顕微鏡受精です。一度目の移植で妊娠判定は出ましたが、科学流産か子宮外妊娠の可能性が高いと言われました。そして5週を待たずに科学流産しました。
二度目は妊娠に至らず…
今回、三度目で妊娠出来ました‼️今、7週4日です。私も先日初めて心拍が確認出来ました。
私は科学流産する前は、なんとかこの子に助かって欲しい❗️と祈ってましたが、ダメになってショックでした。でも、早期の流産は母体ではなく子供に異常があることが多いと言います。
主様は6週まで育ってくれてるから、私と同じではないかもしれませんが、諦めるって考えると落ち込んでしまうので、余計にストレスが増えてしまうのではと心配です。
今は、出来るだけストレスをなくし、ゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。今日結構な量の出血があったので、このまま流産になると思います。初期の流産は受精卵側の問題で、流産が起こること自体珍しいことではないと理解しているつもりですが、グレードのいい胚盤胞だったのでとてもショックです…。
- 7月6日
-
Chitthi
私もグレードのいい胚盤胞で科学流産でした。でも今回の胚盤胞はその時よりもグレードの低いものでしたが、妊娠継続しています。期待してしまうのもわかりますが、ママが元気で明るくないと、きっとこれからやってくる赤ちゃんも悲しんでしまいます。少しずつでも前を向いていただけたらと思います。
- 7月6日

退会ユーザー
私も2回初期流産して3回目で出産しました。
グレードも最初のは体外受精でよかったです😖
3回目は顕微で4BCとか低いグレードでしたが、無事に出産できました😊
リラックスしてください‼︎
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。判定日は移植日の1週間後でした。5週5日で胎芽らしきものがありましたが、心拍が確認できなかったこと、さらに今日生理2日目ぐらいの出血があったので流産になると思います。グレードのいい胚盤胞だったのですごくショックです。。
ままま
私も5AAのグレードで流産でした。
長女は3BBとか、そんなに良くないグレードの物でしたが無事に出産できました。
本当に運しかないです。