
1歳の子どもがうつ伏せからおすわりできない状況で、膝立ちを始めたが足の裏をつけない、下半身の機能に不安を感じており、障害を疑っています。同じ経験をした方いますか?MRIや精密検査を考えています。
一歳になってもうつ伏せからおすわり出来なかった子いますか?😭
寝返りと寝返り返りとズリバイしか出来ません。
なぜか膝立ち?は1週間前から始めました。
ただ、足の裏を全くつけようとしません。
大人がおすわりさせると前のめりになり固まってしまい、うつ伏せに変更も出来ません。
なんだか全体的に下半身が機能していないような気がします。
不安で何回か同じ質問してしまっています😭
一歳でおそらくMRIや精密検査です。
なにかしら障害があるのではないかと疑っています🥲
同じだよ!同じだったよって方いますか?
- ママリ(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

🌸
シャフリングベビーではないですか?🤔
下の子がそうでした!
ハイハイ、ズリバイは全くせず10ヶ月健診で神経科の紹介状を出されて受診し様子見、、
1歳4ヶ月でやっとつかまり立ち、1歳7ヶ月で歩くようになりました!
ママリ
お返事ありがとうございます💕
おすわりはいつしましたか?
MRIは全身麻酔と聞いたのでこわいです🥲
2歳までには歩ければなぁと思ってます😭
🌸
10ヶ月頃に数秒だけって感じで安定したのは1歳目前でした💦
身体が柔らかいのか、座らせてもぐにゃっと前に倒れてました😅
支えて立たせようとしても空中で座るような体勢になり全く足を付けようとしなかったです💦
全身麻酔は心配ですよね😭