※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

未就学児の先取り学習による影響や対策について相談です。授業に集中できない場面や、進学についての心配事を教えてほしいです。

未就学児のときに小学生の内容を先取りしてる方に質問です。小学校にはいると知ってる内容なので、授業に集中しないなどありましたか?どう対策声かけされましたか?年長ですが、本人がやりたがるので計算と漢字は一年生のが終わってしまいました。あまり先に進むつもりはないのですが、掛け算もやりたいみたいですが、授業中ひまにならないか心配です。先取りしてよかった話もおしえてください。
先取りしてない方の非難はいらないです。

コメント

deleted user

学校にもよるかも(担任の先生の方針もあるかも)ですが、先取りすると授業暇らしいです。
特に算数。

うちは今2年生で2年生の算数は8割くらい先取りしてます。
国語は1年先取りしてます。(3年生の内容してます。)
両方中学受験用の内容です。
学校のものと難易度が全く違います。

娘は算数の時間、課題はすぐに終わってしまうそうで、残った時間は粘土とかしてるそうです。
→最近知って衝撃でした。

出来ない子に今の所授業の進度は合わせているらいしのですが、出来ないとその時間中に終わらない事もあるらしいです。

娘曰く、学校の授業つまらないと。

23区のとある区では4年生かな?くらいになると算数の出来で3つぐらいグループに分けて進度を変えていると言うのを聞いた事あります。
○よくできる子
○普通の子
○苦手な子

そう言う風に分けてもらえたら、「授業つまらない」は少しは解消されるのかなと🤔

でも本来は学校の進度に合わせるものであって、勝手にこっちが先に進めているので、娘に対しては学校の授業は最終確認のつもりで真面目に受けるようにとは伝えてあります。

  • deleted user

    退会ユーザー


    因みに年少終わりから学研に通ってました。
    ある意味「先取り」はしていました。

    2歳半から年少終わりまでは小学校受験用の塾に通ってました。
    これは知育であって内容が特殊なので小学校の「先取り」にはならないと思います。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。分けてほしいですよね。

    • 7月7日
メル

子どもの話じゃなくて自分自身の話ですが💦
先取りしていて、授業つまらなかったし、聞かなくなりました。
やらないといけない課題だけささっと終わらして、あとは寝てるか、違うこと考えてるか、、、💦先生にとっては嫌な生徒だったと思います(((;╥﹏╥;)))

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つまらないのは先生の器量に問題があるかもしれないですね

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

小学生の子でなくてすみません💦
我が家も年長ですが本人がやりたがるので先取りしちゃってますが、「今、計算や読解問題をしてるけど、小学校で授業を受けるようになっても先生の話はしっかり聞くように。先生やお友達に失礼だし、〇〇の知らない解き方やお話、お友達の意見も聞けるからどんどん吸収しておいでね」と来年に向けて前向きになるような声掛けはしています😅
うちも現時点で計算は小3くらいまでは進んでいて、国語も小1の問題集はこなしているので、授業は分かると思うのですがつまらなくなるかどうかは本人次第と思うのでなるべく前向きになるように伝えています💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり国語の読解のほうがむずかしいですよね。

    • 7月7日