※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

七五三についてお聞きしたいです!お詣り当日は和装のお子さんの方が圧倒…

七五三についてお聞きしたいです!
お詣り当日は和装のお子さんの方が圧倒的に多いですか?

スタジオで前撮りするときは、夫がスーツ、私が和服、3才の娘が和装洋装1着ずつの予定で、お詣りは夫も私もビジネスカジュアルみたいな感じを予定しています。
親族は遠方なのでお詣りの日に集まることもないし、出張撮影をお願いする気もないし、子どもはちょっとキレイめなワンピースでも良いかな🤔と思ったのですが、やはり和装の方が良いですかね?
ちなみに金銭的に難しいわけではないです。

それと前撮りもして当日も和装する場合、衣装は同じものにしましたか?スタジオアリスなどでレンタルした方教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

同時にご祈祷でしたが
8組中2.3人はワンピースやタキシードの子もいました!
和装は動きにくいですし親が楽な方が良いかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🙇‍♀️
    洋装の子もいたんですね!ただやはり半分以上は和装してきてたんですね🤔
    親としては楽な方でいきたいのですが、子どもが私も和装したかったとか言われるとかわいそうかなと思ったりして迷っていました😅
    ありがとうございます❤️

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

神社に行くのは七五三の子ばかりではないので、わかりませんよ。交通安全祈願で普段着の人、七五三で和装の人、安産祈願で洋服の人もいますし、七五三の子は和装でも付き添いのきょうだいは洋服だったりします。どの子どもがなんの祈祷できているかなんてぱっと見てわからないので、あの子は七五三なのに洋服、とかは思わないですよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🙇‍♀️
    たしかに周りから見たらわからないというか特に何も思われなさそうですね✨
    祈祷の際に浮いちゃうかなと心配だったのですが、あまりそのあたりは気にしないで良さそうですね!ありがとうございました☺️

    • 7月6日