
お子さんが通う園でわらべうたのみを歌うことについて、保護者の意見を知りたいです。
お子さんが通っている園で歌う歌がわらべうたのみだったらどう思いますか?
現在私の勤めている園は歌うのはほぼわらべうたで、童謡はほとんど歌わないです。
以前勤めていた園では童謡や手遊び、リズムなどいろいろなことをしていたので、わらべうたのみってどうなのだろう…と。いろいろな音楽遊びがしたいな…と思うのですが、保護者の視点から見るとどう思われるのだろうと気になったので投稿させてもらいました!
- ままち(4歳6ヶ月)

はじめてのママリ
私も、童謡や手遊びなども歌ってほしいなーとは思うかもしれないです💦
だからといって何か言うとかはしませんが、なんでわらべうただけなんだろうって不思議に思うと思います!笑

はじめてのママリ🔰
保育士をしていますが
わたしも手遊びやリズムすきなので我が子が通う園でどんなのしてるの?てよく聞きますし、娘も今日はね〜〇〇歌ったよ〜などと教えてくれるのでママもその歌すきだよ〜と一緒に歌ったりします☺️
なので、わたし的にはままちさんと同じ気持ちです!

はじめてのママリ🔰
いろんな音楽に触れてほしいので、わらべうたに固定されてしまうのは残念です😭
コメント