
娘がぬいぐるみなしでは眠れず、同じぬいぐるみを交互に使いたいが、新しい方が受け入れられるか不安。経験者のアドバイスを求めています。
うちの娘はぬいぐるみがないと寝れません。
生後半年くらいから1才4ヶ月の今まで、お昼寝も夜寝もぬいぐるみを咥えながら寝ています。
こまめに洗うようにしているのですが昼も夜も使うため、洗えても乾くのが間に合わない時があります...
なので全く同じぬいぐるみを買おうかと思って使い分けたいと思っているのですが、新しい方で寝てくれなかったりするものなのでしょうか?
うちの父は、これじゃないと駄目なんじゃないかと言っています。
乱文で申し訳ありません。
同じような経験をされた方、回答よろしくお願いします。
- ねーこ(7歳, 10歳)
コメント

ハナまい
うちもそうですσ^_^;
6ヶ月の時から1歳5ヶ月の今まで手放しません。
なので、同じのを買って使い分けてますが娘は気付いていないです♪( ´▽`)
姿形で判断しているみたいで、3体同じのありますがどれもしゃぶりつきます!

みーみー
うちもおなじです!
出産祝いでもらった、海外のメーカーのもので、その辺に売ってなくて、やっかいでした😞💦
最近あまりにも黄ばんできたので、もう1つお願いして、送ってもらいました。
それがまさかの柄が違い、いや、いらない、おしまーい!って箱を閉じてしまって😢
どうしたものかと思いつつ、常に前から持ってるものとセットで娘の近くに置いておくようにしたら、やっと認めてもらえるようになりました!
2週間くらいかかりました💦
今では洗ってる間とか、新しい方で大丈夫です♥
でも、洗濯終わって古い方渡すときの喜びようはすごいです💨笑
-
ねーこ
コメントありがとうございます!
海外メーカーだと入手困難で泣きたくなりますね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
うちのは普通に雑貨屋さんで見かけるようなやつです(笑)
柄が違うとやっぱり駄目なんですね...
せっかくだから色違いを買おうかと思ったのですがやめておいた方がいいですね。
やっぱり古い方が愛着があるんですね(^^)
見てる分には微笑ましいですが、親は大変ですよね。- 11月29日
-
みーみー
同じものが手にはいるなら、同じものをおすすめします♥
新しいものが手に入ったら、古い方は処分しようと思ってたんですが、無理でした😅笑- 11月29日

2児のママ
私の娘も2歳ぐらいからかなアンパンマンのぬいぐるみ抱っこして寝てます。
今は、しなくなったけど出かける時も絶対一緒でした。
5歳になった今も一緒に寝てます😅
旦那の実家に行くときとかどこかに泊まりに行く時は、絶対持っていきます。
私も、娘が小さい時は娘からぬいぐるみを離すのが大変で寝てる時にとって洗濯機かけてました。
脱水までして天気いい時に干してたら起きるまでに乾きません?
-
ねーこ
コメントありがとうございます。
ぬいぐるみって安定剤?みたいな役割なんですかね。
微笑ましい光景なんですけど、洗濯が大変ですよね(´;︵;`)
お昼寝してる時に手洗いして外に干していて、夏は乾いていたのですが最近乾かなくなってきました。
ぬいぐるみの素材のせいかもしれません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 11月29日
ねーこ
コメントありがとうございます(^^♪
全く同じ状況で安心しました!
購入しようと思います☆彡.。
ちなみに色も全く同じでしょうか?
ハナまい
同じです(^_^)
3コインズで売ってるウサギのパペット人形なので、高くもなく良かったと娘に感謝です笑