※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつまま
ココロ・悩み

4歳発達障害の息子。同じお母様たちへ育てていくのが嫌になりませんか?…私は楽しくなくて、嫌になっています。

4歳発達障害の息子。

同じお母様たちへ
育てていくのが嫌になりませんか?…

私は楽しくなくて、嫌になっています。

コメント

deleted user

なります!何度もなってます😭
何度も施設に預けた方が子供も幸せなんじゃないか、他のお家に引き取ってもらった方が幸せなんじゃないか、考えた事あります。
でも出来なかった事が出来るようになったり、うれしいことだったり、幸せな事だったりが無いわけじゃないのでなんとかなってるところはあります😊
でも疲れたり辛かったりもあるのでプラマイ0かむしろマイナスな気持ちの日の方が多いかもしれません😓

  • はつまま

    はつまま

    私は余りにムカついて頭を叩いてしまうとこまできてます。
    話せない
    切り替え悪いのが非常に腹立ちます。
    取り扱いが母親なのにイマイチ分かりません。
    これから先
    支援学校なのかなと考えると手離した方が気持ちが落ち着くのではないかと思ってます。

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

次女が発達障害です。おそらく長女もです。
イライラするし、大変ですけど自然ともうこんなもんだよなっと諦めが付いてます。次女は診断が降りたのでそれもあります。

  • はつまま

    はつまま

    今は保育園の年中で、来年も成長するとは思えなくきっと支援学校かと、、

    こんな子
    恥ずかしくていない方がまだ耐えられそうです。

    • 7月4日
マクロファージ

なります〜
もうすぐ診断つきますが毎日イライラ仕事が息抜きになってます…
毎日疲れますよね

  • はつまま

    はつまま

    うちは旦那もおかしくて機嫌が悪いと私を一切無視します。

    育児のことで唯一話し合いをしなければならない夫もぶっ壊れてます。

    仕事!
    仕事してる時の方が気が紛れます。

    • 7月4日
まる子

軽度か重度かにもよるかなぁと思います。

  • はつまま

    はつまま

    軽度なのか中度なのか重度なのかまだ分かりませんが

    会話が出来ない
    まだおむつ。
    の時点で重度でしょうか、、

    今日も明日も憂鬱です

    • 7月4日
  • まる子

    まる子

    私の知り合いには、お子さんが気管切開のため15分ごとに痰の吸入が必要な方がいます。まだ赤ちゃんで、ずっと音の出る色んな機械につながっていて、体勢を少し変えるだけで酸素濃度の機械のアラームが激しくなったり。
    子が宿ってから産まれる前は一年も無いのに、産まれてから覚悟していくことって、こんなに大きいんだって凄く思います。
    私も子どもの発達障害で、この先が不安になるけれど、結局は自分が居なくなった後、子どもが生活出来るかが1番の課題で、今はひたすらお金を貯めたり、子どもの発達の勉強したり、同じ子をもつ親たちから情報を集めたり、そんな頑張ってる自分をケアしたりと、気がつけば一年すぐに過ぎていきます。
    すると子どもが凄く成長してるとこもあったりして、お母さん何悩んでたのかなぁって涙が出ます。

    • 7月4日
  • はつまま

    はつまま

    メッセージありがとうございます。
    涙が出て、出て、、

    成長してくれる部分が少なくて…
    でも小さな成長は確かにあります。
    そこをどうしても見てやれず、出来ないこと、遅れてることへの劣等感と苛立ちの日々です。
    振り返ると0歳1歳2歳3歳…
    今が一番キツいです。
    小学校就学まであと少しというのがあるからだと思います。
    焦ったって出来やしないのに…
    だからこそ息子に苛立ちます。

    どうしても
    どうしても
    発達障害を受け入れることが出来ないでいます。。
    明らかに発達障害なのに、、、。

    今も保育園後に療育に行ってます。

    意味は無いと思ってます。
    どこの療育を受けても息子には糠に釘のような。

    悲しいです
    つらい。

    • 7月4日
  • まる子

    まる子

    療育に行ったからといって急に成長するわけじゃない。
    でも、保育園よりはかなり良いと思うし、必要な情報や、つながりを持った人達と繋がれることが大きいと思います。
    今は辛いかもですが、意味があるかは、自分で次第増やしていけるかもしれません。
    ちなみにその気管切開の子も、訪問療育を受けています。

    • 7月5日