※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ〜たん🔰
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の息子の肌トラブルについて、自己ケアや症状について相談したいです。現在のケアや疑問点を説明しました。予防接種前にホームケアのアドバイスをお願いします。

生後2ヶ月になる息子がいます。最近頬と顎、首元が少し赤み帯び、ポツポツ(プツプツ)したものが出来ています。
さらにその部分は触るとカサカサしております。
ジュクジュクはしていません。

1ヶ月半頃から自分の拳をしゃぶることが増えております。
しゃぶった拳をそのまま顔に擦り付けることもあり
よだれが原因で肌に影響が出ているのでしょうか。

また、首に関しては寝ている体勢が多いため
恐らく汗疹なのではないかと考えております。

ネットで色々画像を見ましたが、ネットに
掲載されているほど赤くはないし、プツプツも
多くはありません。

再来週予防接種があるので、その際小児科で
相談しようと考えておりますが、それまでの間の
ホームケアの方法についてアドバイスをください。

【現在行っているケア】
・入浴後にWELEDA(ヴェレダ)のベビーバーム(おむつかぶれ用クリーム )を塗ったあと、同じくヴェレダのフェイスクリームを塗っています。
※ベビーバームは汗疹にも良いらしいので塗っていますが、
ベビーバームのみではカサカサがひどくなるので、
フェイスクリームを重ね塗りして保湿しています。
※ベビーバームの後にベビーワセリンを塗ることもあります。

・授乳後、ヴェレダのフェイスクリームを塗っています。

・朝と、日中1~2回水だけの洗浄綿で顔を拭いてから
ヴェレダのフェイスクリームを塗っています。


ちなみに現在自宅にあるスキンケア用品は以下になります。
・WELEDA フェイスクリーム
・WELEDA ベビーバーム
・Pigeon クリアオイル
・Pigeon ミルクローション
・ベビーワセリン

コメント

ままり

よだれかぶれですかね☺️
清潔にしてワセリンやプロペト塗って、肌に直接よだれがつかないようにしてあげるだけで大丈夫ですよ👌
色々塗るとよくわからなくなるので😂

  • まぁ〜たん🔰

    まぁ〜たん🔰

    回答ありがとうございます🍀

    よだれかぶれですか!
    早速ワセリンだけ塗って様子を見てみようと思います⭐️

    早く良くなって欲しくて
    色々塗って試していました🤣(笑)

    ちなみに、首元のポツポツは汗疹でしょうか。

    • 7月2日
  • ままり

    ままり

    汗疹できてもおかしくない気温ですもんね~💦
    洗浄綿の摩擦も肌には負担になるので、水道でザバっと洗っちゃうのが1番だと皮膚科で教わり我が家はツルツルになりましたよ🤗
    あとはこの先、よく分かんないプツプツなんてしょっちゅう出てくるのであんまり気にしすぎなくてもいいかもです!疲れちゃうので😂❣️

    • 7月2日
  • まぁ〜たん🔰

    まぁ〜たん🔰

    回答ありがとうございます🍀
    なるほどですね💡✨
    水道でザバっと…🤔
    まだ首も座っていないので難しさもありますがやってみようと思います!

    しょっちゅう出てくるんですね😭
    赤ちゃん=ツルツル・すべすべなイメージだったので、少し神経質になっちゃってました😓

    • 7月2日
・*🌸彩🌸*・

こんにちは。
私は、カサつきが酷くて病院に行きました。

今は乾燥する時期だからあまり心配はいりませんよ!

と、言われ顔にはプロペト(ワセリン)体には、ヘパリンを処方されました!
プロペトは、目や口に入っても安全だそうです!

うちもたまに、おしゃぶりをしていたり、ミルク荒れも有り、一日に何度もプロペトを塗らないとすぐかさついてしまいます。
が、心配はないみたいですよ!

  • まぁ〜たん🔰

    まぁ〜たん🔰

    回答ありがとうございます😊
    ベビーワセリンを何度も塗って様子を見てみようと思います。
    また、市販のプロペトも購入してみようと思います!

    • 7月4日
  • ・*🌸彩🌸*・

    ・*🌸彩🌸*・


    お返事有難うございます!(人 •͈ᴗ•͈)
    プレペトは病院行ったらただですよ。

    • 7月4日
  • まぁ〜たん🔰

    まぁ〜たん🔰

    回答ありがとうございます😊
    え!タダなんですか!?
    来週予防接種で小児科行くんですけど、貰えますかね??

    • 7月4日
  • ・*🌸彩🌸*・

    ・*🌸彩🌸*・

    市町村で、無料の年齢は違いますけど、赤ちゃんは対象だと思いますよ!
    保険証と子供医療費受給者証があれば、無料です。

    私が住んでるところは中学三年まで無料です!

    予防接種の時に相談したら貰えると思いますよ。

    • 7月4日
  • まぁ〜たん🔰

    まぁ〜たん🔰

    回答ありがとうございます😊
    保険証も医療費受給者証もあるので、予防接種の時に相談してみようと思います💉💦
    ありがとうございます❣️

    • 7月4日