※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

エルゴ オムニブリーズの抱っこ紐が赤ちゃんの首に届かず、背中までしか来ない状況で、付け方が間違っているか心配。家で練習中だけど不安。

エルゴ オムニブリーズの抱っこ紐を使用しているのですが、どう頑張っても抱っこ紐が赤ちゃんの首の後ろにまできません、、
足は膝裏まで抱っこ紐がきているのですが、後ろの部分は背中までしかこなくて、、
付け方間違えてますよね(; ;)?
首はほぼすわりかけていて、この状態でもグラグラはあまりしないですが、支えられていないのでこのまま出歩くのが怖くて家で練習している最中なのです、、(´・ω・`)

背景(家)が汚くて塗りつぶしたので、見にくくてすみません💦

コメント

ままりん

肩甲骨あたりのグレーのところ、
ボタン外して上に見えてるボタンにしたら
首の後ろカバーされますよ!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    早速ありがとうございます!!

    取扱い説明書には起きているときは外側に折ってボタン止める、と書いてあったのですが(間違ってたらすみません💦)、上のボタンに変えてしまって大丈夫でしょうか?💦

    またこの状態で10分ほど抱っこしていたら寝たので降ろしたのですが、赤ちゃんの太もものところに抱っこ紐の跡がついていました‥普通は跡つかないですか?😞
    手の位置も外に出ちゃってるのですが大丈夫でしょうか😭

    たくさん聞いてしまいすみません😭

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

上の方が仰っているように、
向かいあわせで抱っこの時はグレーのとこのボタンを上に付け替えて大丈夫ですよ!
あかちゃんもその方が首が楽だと思います😊

私は前抱きする時だけ写真の形にしてました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    たしかに上に止めた方が首は楽そうです!
    次また練習するときに試してみます☺️
    ありがとうございます!

    • 7月2日
deleted user

腰ベルトつける時、内側のところに月齢にあわせてマジックテープで幅を合わせるところがあると思うのですが、お子さんの月齢とあっていますか?

膝裏を持ち上げておしりを沈みこませるとかなり肩隠れると思うのですが、いかがでしょうか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    月齢に合わせてます😣
    今三ヶ月なので黄色のところにしています。
    一応膝裏から持ち上げて抱っこ紐を上に引っ張る?ようにして、Cカーブになるようにしているのですが、あの画像以上上に抱っこ紐がこなくて‥😞
    やはり通常は肩まで隠れるんですね💦
    なんでできないのでしょう。。

    • 7月2日
ままり

太ももに抱っこ紐の跡は多少つきますよー✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    跡つくとのこと、よかったです!
    赤く跡になってて、足に負担かけちゃったかな‥と心配になりました💦

    • 7月2日
deleted user

ブリーズ使ってますがヘッドサポートクッションは伸ばしてはダメですよ!7週以降は外おり上ボタンですのであってますよ!

  • deleted user

    退会ユーザー

    これが見やすいですかね

    • 7月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    伸ばしたらだめなのですね。。
    画像の状態が起きているとき、画像の状態でボタンだけ上に止めたのが寝ているとき、という認識で合ってますか?💦

    そうするとやはり首まで抱っこ紐ごこないのですが、はじめてのママリさんも画像のように首出てますか?💦

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはそんなに下になってないです😅首の後ろにちゃんときますよ!

    • 7月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    外に折り畳んだ状態でも首までくるってことですよね?💦
    なにかコツ?みたいなものはありますか😞?

    • 7月2日