
5か月の赤ちゃんが11時間ミルクを飲まないのは危険か心配です。他の方はどのようにしているか知りたい。暑さや熱中症も心配。保健師に相談してもモヤモヤ。
5か月でミルクの間隔11時間は命に関わりますか??
最近ニュースでよく見るので怖いです😭
5か月になったばかりの息子がいます。
元から夜はよく寝るタイプだと思います。
4か月頃から朝まで起きなくなったため、
1日のミルクの回数が4回になりました。
たまに3回になってしまう日もあります。
2か月くらいまではきっちり時間どうりに起こしてあげてたのですが、
健診で体重増加もしてるし元気なので、
もう起こしてまであげなくていいと言われました。
そこから昼寝や夜起こすのをやめて起きたらすぐあげていました。
4か月に入り、夜早く寝るようになったのでミルクの回数が減りました。
心配になり相談すると、4回は少ないと聞いたので起きてる時間は4時間おきではなく3時間おきにミルクをあげて、5回になるようにしています。
ですがここ最近は夜の9時から朝の8時まで寝ています。
途中ふにゃふにゃ言って起きたかなと思い、急いでミルクを作りに行こうとしてる間にもう寝ているので、結果朝の8時前後になります。
元気に成長してるので深く気にしてなかったのですが、
最近よく0歳児や2歳の子が8時間や11時間置き去りなどで亡くなるニュースを見るためとても心配になってきました。
5か月では11時間ミルクの時間空くのは危険ですか?
皆さん5か月の子はどういった間隔であげてましたか?
最近暑いので、熱中症も心配です。
今日も区の保健師に相談しましたが、
なんとも言えないような答えしかいただけず、まだモヤモヤしています😭
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
11時間ですか…🤔
なんとも言えないような…
亡くなっている子は他にも色んな環境が重なってて亡くなったとは思いますが、心配になりますよね。
1度起こしてみるとかですかね💦
でも無理やり起こすのも違う気もしますもんね。
いつもと違う様子なら病院連れていく、とかやはり起こしてミルク飲ませてみるとか変えてみるのはどうでしょうか?

退会ユーザー
ここ数日の暑さは異常ですし、
夜は昼間では無いとはいえ、やはり脱水も怖いので、途中にあげたほうが良いと思います。
エアコンつけるなら乾燥もしますし。
もう少ししたら水分補給で麦茶なども飲めるようにしておきたいところですね。
昔とは…というか、もう年々異常気象は変化してるので、
少し前の子育てを参考にするのでは参考にならない事も多いと思いますので、私なら11時間はあけないです。
-
はじめてのママリ🔰
たしかにミルクにこだわっていましたが、成長は順調なので脱水を心配した方がいいですよね💦
夜中にミルクではなくさっと少量麦茶とかでもいいのかなと思ってきました。
それくらいなら飲んでくれそうですし。
ミルク飲まなかったら麦茶にしてみます。
小児科の先生が、とても知識豊富でたくさん教えてくださるのですが、子育ての仕方については昔の気もしてたんです💦(エアコンや服装についてなど)自分が子供の時と比べても異常気象ですもんね。
こちらで相談して良かったです、ありがとうございます😊- 7月2日

Sapi
娘もよく寝る子だったので12時間とか空くこと結構ありましたよ!
季節も季節なので脱水とかは心配ですし、一概に大丈夫とは言えませんが
温度などの環境をちゃんとしてて
その他にも放棄するわけでなく…なら大丈夫かな?とは思いました💦
ただ単に時間が空くだけでなくニュースになるようなのは
そもそもその前から授乳もどうだったか怪しいし温度なども雑でしょうから😳
-
はじめてのママリ🔰
良かったです、寝る子だと結構空くんですね!!
きっと普通なんだろうと勝手に思っていたのですが、最近になっていきなり心配になってきたので💦
確かにニュースはそうですよね、時間ばかり気にしてしまってましたが冷静に考えたらその前の授乳など他の問題ありそうですよね😢- 7月2日

さんさん
その頃よく朝までしっかり寝てたのでうちも13時間とか空いてましたね🤔寝てるのを起こしてまで、とはしてなかったです💦もちろん部屋はエアコン24時間フル稼働で快適な温度にしてました!
気になるなら起こしてみてもいいと思います☺︎
-
はじめてのママリ🔰
よく寝る子は時間空いちゃいますよね💦
ちなみに夏で室温は何度にしてましたか?
猛暑になる前の梅雨に初めて風邪を引いて病院に連れていくと、汗疹できるくらいがいいからしっかり着させてと言われてから、エアコンの温度を迷いまくってます😭(ちなみに東京でエアコン29度の弱。タイマーで夜中切れるようにしてます。普通に大人は暑いです。)- 7月2日
-
さんさん
夏は赤ちゃんの時はエアコン26か27度設定で部屋の温湿計が25、26度を維持するようにしてました!今のエアコンはめっちゃ効きが良くて28度設定で同じ室温になるので自分の肌感覚と温湿計を頼りにしてました😅汗疹ができるくらい着せてってちょっと怖いですね😵うちはとにかく大人が快適に過ごせる室温キープした上で子供は様子見て暑そうなら1枚減らす、寒そうなら1枚増やす、の調整にしてました🤔
- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
参考になります、ありがとうございます😊
さっそく少し下げてみました!
風邪と汗疹対策難しいですよね💦
着るもので調整してみようと思います😊- 7月2日

退会ユーザー
8ヶ月ですが
訳あって今ミルクのみですが
1日4回でなんの問題もないです😗💕
19時にあげて朝までなので
12時間近く空いてます🌟
ニュースに出てくるような場合は
元々の環境が整ってないように思います😗
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
1日4回は結構あるみたいですね、少し安心しました😊
たしかに時間だけが気になってしまいましたが、冷静に考えればそうですよね💦
ありがとうございました✨- 7月2日

さく
下の子は生後4ヶ月頃はミルク1日4回でしたよ☺️
(大体7時、12時、16時、20時)
オシッコが少ない、顔色が悪い、唇がカサカサしてる、と脱水のサインらしいですが、元気なら大丈夫かな〜と思います。
心配なら朝だけ起こしてもう少し早くあげても良いかもです❣️
決まった時間に起こすのは、リズムをつけるのにも良いですし☺️
-
さく
ちなみに、下の子は元々あまり飲まなくて、4ヶ月までは起こして22時にもミルクをあげてました🍼
でも4ヶ月以降はそうすると朝に飲み残すようになり…😂
22時に起こすのをやめました。- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
脱水のサイン、参考になります!!ありがとうございます😊
確かに朝少し早く起こすの良さそうです✨
朝はこまめにもぞもぞしてるので、起きてくれるかもです!
夜中に起こすのは失敗しました💦日中3時間おきに5回も飲み残しが増えました💦- 7月2日

たこさん
さすがに3回はヤバいと思いますが、1回に200とか飲むのが4回なら大丈夫かなと判断してます。
回数だけでなく1日のトータル量がミルク缶の表示と比較してどうかを判断してます。
下の子がよく寝る子なので5ヶ月で12時間空くことが毎日のようにありました。
1回200、それが4〜5回でした。
体重は成長曲線のど真ん中を順調に進んでいます。
今21時〜8時まで寝てくれるならそれが続けば夜間断乳の手間がなくなるのでラッキーなパターンだと思います。
夜は起こさずに日中はしっかり飲ませるのが良いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
3回は滅多にないですが、さすがにダメですよね💦
4回でも200しっかり飲んでました😊
日中5回にしたら飲み残しが増えました🥲
そうですよね、日中は常に抱っこだったり爆泣多かったりで手が離せない分、夜はよく寝てくれるから助かると思ってました😊
日中4回でも5回でもしっかりあげていれば栄養面は大丈夫そうですかね✨- 7月2日

ままま
うちの子11時間空きますが8.5キロのむちむちです。
離乳食を始めてからはもちろんミルクも減りました。
しかし体重は順調に上の方をキープです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
うちもムチムチです!!
夜は空いても栄養や成長面は大丈夫そうですかね☺️
安心しました!
脱水だけ気をつけて様子見てミルクあげたり水分あげたりしようかと思います。- 7月2日
はじめてのママリ🔰
本当になんとも言えないですよね💦
でも確かに、ニュース見て時間だけ気になってましたが、色々な環境が重なってですよね。
心配ではあるので、起きた隙にすぐあげれるように液体ミルクとか寝室に用意してみようかな…
すぐ対応出来る様に変えてみますね、ありがとうございました😊