※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

保育園での問題行動について心配です。成長により改善するか、性格に関わるか不安です。

保育園の送り迎えの時、たまにお友達のおもちゃを奪ったり押したりする姿を見て心配になっています。

昼間の様子は分かりませんが、迎えに行く時ちらっと見ると普通にお友達と遊んでいますが、私の姿が見えると興奮した感じで走り回ったり部屋から勝手に出ていこうとしたり、お友達を押したりおもちゃを奪ったりなど問題行動があるように見られます。

もともとやんちゃで落ち着きなく、自己主張も激しめです。
私がその場を見た時は息子を叱っているし家でも繰り返しお友達を叩く、押す、おもちゃを奪うはダメと伝えていますが…
年齢と共に成長してくれますか?
それとも性格が暴力的なのでしょうか?

コメント

ボンジュール

娘も暴力的で本当に悩んでました💦

押す、叩く、噛むをお友達にはした事なかったですが親にしてました。

いつもいつもダメやらない約束言ってましたが。

我慢できる?できそう?約束してみない?って言うようになってからは、ピタっとやらなくなりました。

甘えたい時は甘えたい、抱っこして欲しい時は抱っこしてって言ってね?

噛みたくなる、押したくなる、叩きたくなるって時はやる前にんーー!ってなる前にハグをしようか?などいろいろと対応をしてました。

今でも、時たまそんな時がありますが凄く成長したと思ってます。

年齢的な問題、言葉の問題、いろいろとあると思います。

性格ってよりは年齢、言葉が遅れてたからと私は思って過ごしてました。

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    うちは親にはあまりしません。
    結構叱るからだと思います。
    でも構ってもらえるような保育園の先生、じいじばあばにふざけて叩いたり、お友達に手が出るので、注意していますがその場で毎回というのはなかなか難しいです。
    言葉も2歳過ぎから二語文出ていて、今はもう三語文以上でそれなりにコミュニケーションとれているのにこうなので本当悩みすぎてます。
    それでも伝え続けるのは大事かと思うので頑張ります!

    • 7月1日
ジジ

保育園でお母さんの姿をみつけると走り回ったりめちゃくちゃ遊び出したりする園児の姿はよく見られる光景だと思います😊

叱るというよりは、そんな時はどうすればいいかを伝えてあげるのがいいかもしれませんね。

お家でも「かして→どうぞ」「ごめんね→いいよ」をたくさん経験させてあげたり。

現行犯でないとなかなか理解しにくい年齢だと思うので、園でのことは先生にお任せして大丈夫かなと思いました。

うちの子も活発なタイプですが叱りすぎると隠れてするようになるパターンもあるので、気をつけようと思っているところです。

活発なことは悪いことではないので、その力を十分に注げる場所をつくってあげるのも一つかもしれません😊