※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

子ども3人目が欲しいが、旦那のサポートが不安。里帰りも難しく悩んでいる。要相談。

3人目が欲しい。
もともと子どもは3人希望で、最近ようやく欲しいなと思える余裕が出てきた。

しかし、旦那はまずあてにならん。
ワンオペ。
妊婦。
子ども2人は切迫で安静の期間あり。

2人目は里帰りしたから乗り越えられたけど、
次は娘の幼稚園のこともあるし里帰りは現実的に
厳しいかなーというのがあり。
そう思うとなかなか踏み切れない😭

旦那も3人欲しいということには積極的なものの、
やっぱりワンオペって考えるときついかなー😭😭😭

コメント

みるくてぃー

ワンオペってなると悩みますよね💦
旦那さんも3人目積極的ならいる時はもう少し協力お願いして、ワンオペ回避できるようもっていくのは難しいですか?

うちも元々3人はほしいって旦那も言ってて、完全なるワンオペではないものの自分のキャパに不安はありましたが、子供が増えるたびに旦那が戦力になってきました!今思えばできるならば1人目の時からもっとやれよと言いたくなりますが🤣
その為4人目も私は前向きです(笑)

切迫がどの程度かにもよるかも知れませんが、私も上2人は切迫気味だったけど、なぜか3人目は切迫全く問題なし!余裕!って感じでした(笑)

幼稚園もあると里帰り悩まれると思いますが、学校と違って休めるから、私ならとりあえずは里帰りしないで頑張る方向で無理そうなら帰るって感じにします!

  • ひー

    ひー

    悩みます😭😭
    同じようにもう少し協力的になってくれるといいんですが、、
    本当に考えるなら、ワンオペ回避はどう考えても必須だなーと思ってます😭
    4人目まで前向きになれるの羨ましいです😭❤️

    入院までいかなかったものの、ギリギリで絶対安静でした💦
    でも3人目は大丈夫ということもあるんですね🙌
    ちょっと希望もてます😂

    たしかに、休ませることはできますもんね。
    無理そうなら帰るというのもありかもしれないですね🤔

    • 7月2日
k

平日はワンオペ3人育児しています。
3人目の妊娠・出産・産後は里帰りなし、親ヘルプ無し、夫育休無しです。
妊娠期は、悪阻ひどくて3ヶ月くらいほぼ寝たきり、切迫体質で安静指示出るタイプです😂

上のお子さんは、保育園や幼稚園行ってますか??
上のお姉ちゃんは年齢的になんとでもなると思います。
下の弟君がどれだけ手が掛かるか、にもよるかなーって気がしました!

  • ひー

    ひー

    毎日お疲れさまです😶💓
    つわりと切迫期間中をどう乗り切るかもなかなか大変ですよね😭

    上の子はいま幼稚園通ってるので、
    送り迎えさえできれば、昼間は下の子だけですね。
    下の子はこれから手のかかる時期になってくるので、なかなかきついかなーとか、とにかく悩んでます😭

    • 7月2日