※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびたまま
お金・保険

産休育休について質問です。国保でパート勤務中。扶養に入りたいタイミングと手当について教えてください。年金と保険についても知りたいです。

産休育休になどについて質問です。

現在国保でパート月10~16稼いでます。
旦那は社保正社員です。

① 産休に入るタイミングで扶養に入りたいのですが……
どう思いますか?
(育休あけに扶養内で働きたいのと、支払いが減るため)

②国保なので産休手当は出ませんが
育休手当は該当してます💦扶養に入っても貰えますか?

③年金は予定日前後免除になりますが
保険はなりませんか???

わかる範囲でいいので教えてください😭

コメント

むーむー

産休中は国保と年金どっちも免除だったような気がします🙄なので扶養にはいるのは育休中だけでよいと思います
扶養でも育休手当はもらえますよ!

ママリ

②から答えます。
育休手当の支給額が月10.8万円以下なら扶養に入ったまま手当もらえます。
月10.8万円越えるなら扶養には入れません。

①②に引っ掛からなければ産休開始後扶養に入ったらいいと思います😃

③国民健康保険に産休中の免除制度はないです😵

  • ママリ

    ママリ

    ②で扶養に入れないのは、失業手当受給中だけ扶養から外れないといけないやつと同じ原理です。

    • 7月1日