
コメント

ママリ
なりました!
毎回妊娠初期はパニックになります。
2人目産後半年頃、コロナ禍が始まったのが原因で本格的にパニック障害になり
3人目妊娠初期の悪阻でまた悪化、
悪阻が終わればパニック障害も終わるかな〜なんて思いましたが
結局今も地味〜に続いてます🤕

はじめてのママリ🔰
なりました。
妊娠初期から悪阻とパニック発作が起こり、心臓のドキドキ感が止まらなくて、診療内科へ行きました。
不安症と診断され、漢方と頓服薬をもらい、薬がないと安心できませんでした。
でもつわりが落ち着いてくるとだんだん気持ちも楽になり、たまに不安になって泣いたりしますが、薬を飲まなくてもいい生活になってきました。
辛いけど深呼吸や外に出てと言われたので頑張って実行していました(;_;)
自律神経は乱れるみたいなので、ぜひ抱え込まないで心療内科行って下さい!あ、産婦人科に紹介状もらって行ってくださいね!
-
れなまる(27)
妊娠初期はみなさんなりやすいんですかね?😭
悪阻はそれほどひどくないんですが、パニックがまたひどくなってきていて💦
頓服なしで生活していたんですが、今は2日に一回くらい頓服飲んでしまっています、、、
心療内科には月一で通っていて薬ももらっているのですが、次行った時にパニックが頻発していることを伝えてみようと思います😭
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️✨- 6月30日
れなまる(27)
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱり初期はなりやすいんですかね😓
もう少しで初期おわるんですけど、終わることを願うしかないですよね😭😭
妊娠してない時は普通の生活送れてたので子供産んで落ち着くまでと思って頑張ります😭😭
ママリ
妊娠するとホルモンガッタガタになるし仕方ないと思ってました😢
そして産後もまたホルモンガッタガタになるので仕方ないと割り切り服薬してまして、
今は産後9ヶ月経ちますが
産後半年くらいからだいぶ服薬も減りました!
まだ完全に断薬とはいきませんが、子供小さいからストレスあるし仕方ないよね〜😹
薬に頼って生きれるならOK🫶
と思って罪悪感感じないようにしています😹🫶
ママリ
ちなみに妊娠初期は1日のMAX量でデパス6錠と寝る前にワイパックスも飲んでました😹💦
普通の人で1日6錠までって言われてるデパスなので妊婦なので最初2錠までにしてって言われてましたが
とても2錠なんかじゃ足りなくて6錠まで増えました💦
服薬記録見たら1日8錠飲んじゃってる日もありましたがねˣ˷ˣ
でも子供元気に産まれてますしスリーピングベビーでも無かったので大丈夫ですよჱ̒ ー̀֊ー́ )
れなまる(27)
そんなに飲んでも大丈夫だったんですね!!!
私、緩めの頓服を夜に飲んでなんとか1日凌いでるって感じなんですが、次心療内科に行った時にもう少し強めのを出してもらおうかなって思ってます😂
お子さん元気に産まれてよかったです😊☀️
ちなみに、薬やめる時の離脱症状とか依存性とか大丈夫でしたか??
ママリ
薬やめよう!って思って無理に減薬や断薬すると余計反動すごいので、やめようってなったわけではないんですが、
気づいたら1ヶ月や2ヶ月くらい頓服飲んでなくても過ごせてるな〜😲って感じでした。
特に離脱とかも無かったです、
でも1ヶ月や2ヶ月あいてもまたしんどくなったら飲んでますよ😊
依存してる人は2日飲まないだけでしんどくなるそうなので、
わたしは依存はしてないのかな〜って自己判断です( '͜' )!