
子供の医療保険について、都民共済に入っている女性が子供も加入したいが、契約者は自分でいいか、旦那の名義で加入した方がいいか悩んでいます。現在扶養中で保険料控除を考えると、旦那の名義で加入した方が良いでしょうか?
子供の医療保険について
あたしは都民共済に入っています。
旦那さんは違うのに入っています。
子供も都民共済に入れようと思っているのですが、契約者はあたしでいいのでしょうか?
現在仕事はしておらず、扶養に入っている状態なのですが(いずれは正社員希望)保険料控除などを考えたら旦那さんの名義(契約者)で加入した方が良いのでしょうか??
それともそれは関係ないですか??
- ちゃんまみ(8歳)

willsachi
息子の学資保険に医療保険がついているものに加入していますが、私の保険も学資保険も旦那名義です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
年末調整で帰ってきたりするので♪

しのりん
保険料控除は一般保険と介護と個人年金と3種類に分けられて、それぞれ限度額があります。都民共済は一般保険の部類なのでご主人様の掛金だけで限度を超えてしまうようでしたら、ちゃんまみさんの名義でも良いかもしれませんね(^^)
コメント