※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかる
子育て・グッズ

トイトレを始めるには、補助便座がおすすめです。他に必要な物はありません。始め方について教えてもらいたいです。

トイトレについてです。
子どもが2歳になりそろそろ始めようと思いましたが、どう始めたらいいか分かりません😭
おまるじゃなくて補助便座から始めてみようと思いますが、補助便座以外に必要な物ありますか?
みなさん、どんな感じで始めたか簡単に教えてもらえたら助かります😭

コメント

deleted user

お風呂前、寝起きに
便座に座ることから始めました😊

  • ひかる

    ひかる

    コメントありがとうございます😃
    まずは座ることに慣れないとですね!

    • 7月1日
deleted user

うちは使わなかったのですが、補助便座に、足台?あった方が、子供がうんち💩するときいいと思いますよ💦2時間置きくらいに、トイレ連れて行って、ちっち〜って教えてました!

  • ひかる

    ひかる

    コメントありがとうございます😃
    足台ですね!調べてみます!
    足つかないですもんね😳

    • 7月1日
二児のはは

補助便座+普通のパンツですぐ取れました!☺︎
トレーニングパンツ履いてた時期は、一向に進みませんでした💦

  • ひかる

    ひかる

    コメントありがとうございます!
    普通のパンツにしちゃった方がスムーズだったりするんですね😳参考にさせてもらいます😆

    • 7月1日
deleted user

タイミング決めてトイレへ連れて行く、トレーニングパンツを履かせる、娘にオムツに出す前に教えて欲しいと伝えるなどしましたが効果はありませんでした😂
普通のパンツ+補助便座ですぐ取れました!
尿意を感じたら「オムツー!」と騒いでましたが、ないと伝えて頑張ってもらいました😂
1回漏らしたのが嫌でそのあとはトイレへ行きました☺︎

  • ひかる

    ひかる

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳
    いっそ普通のパンツにしちゃう方が良いかもですね!
    参考にさせてもらいます☺️

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    トレーニングパンツも履かせましたが、あまり濡れないからかケロッとしていました😂

    • 7月1日