※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもが疾病で入院中。部屋代や食事代の費用が気になり、保険の請求も心配。退院の支払いが不安。

子どもが疾病入院しました。6日間
最初の3日は胃腸炎疑惑があり個室
後の3日は解熱したのと胃腸炎では無かったので大部屋に移動になりました。

入院費用て大体皆さんどのくらいでしょうか?
乳児医療で中3まで医療費は無料なのですが
病院の部屋代一覧表見て結構するんだな…と思って聞いてみました。

個室が10,000円いかないくらい×3日で30,000円
大部屋が7,000円×3日で21,000円
合わせて51,000円に食事代ってところでしょうか?
差額ベッド代ていうのが良くわかりません、、、

明日退院で支払いがドキドキです💦
保険の請求はするけど足りないかなー😂

コメント

ママリ

医療費無料ってことなので、個室代金3万円と6日分の食事代だけですね。
4人部屋は大部屋ですよ😅

  • ママリ

    ママリ

    おそらくですけど、1万円の個室も7000円の個室も定員は1人です。
    または7000円は2人とか。
    とにかく4人なら個室とは言わないですから、個室代金(室料差額)は発生しないと思います。

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

市によると思いますが
住んでる市は先に医療費も
負担して後から返金でした!
差額ベッド代は部屋代と
思って大丈夫です!

はじめてのママリ

個室なのは感染予防のためなので個室費用はかからないのではないでしょうか。

自分で個室にしたいと言った訳ではないのですよね?

息子が手術して術後の感染予防と測定機器などを付けるため、個室になると言われましたが、個室料金はかからないと言われました。

コロナが中国で流行り始めていた頃で、個室は重症患者のためにしか使えない病院でした。

私の自治体は入院中の食事代は自治体負担だったので、後から請求して戻ってきましたよ。

子供が入院した時は退院時は支払いがなく、後から郵送で請求書が送られてきて、退院後の通院時にまとめてカードで支払いました。

はじめてのママリ🔰

個室は希望したわけではなく、病院側から指定されてでしたら、個室代はいりませんよ☺️なので、
市で決められた額がありますよね?入院費。うちは月1000円なので、
1000円と食事代を払いましたよ〜。
12日間ほど入院したときは1万5000円ぐらいだったかな?
新生児の時に入院したときはご飯代もかからなかったので1000円でした!

はじめてのママリ🔰


皆さん回答ありがとうございます♡
ドキドキでしながら明細見たら食事代だけの請求でした😆
ベッド代とかは0円でびっくり!
食事代負担してくれる自治体もあるんですね🥹
色々参考になりました!!
子どもは医療保険いらないって仰る方も居て納得。笑