※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マヨ
子育て・グッズ

昨日、子供を乗せた電動自転車がパンク。自転車屋さんまで1.5キロ押して歩く大変な状況。夫はタクシーで帰宅し、自転車は後で取りに行くと。気温33℃で子供にジュースを与えながらの対応。電動自転車ユーザーとしての不安を相談。

昨日子供を2人乗せて電動自転車で走行している際
後に自転車屋さんから聞いた話ですが
釘や何か鋭利なものを踏んでしまったらしくタイヤに穴があき後輪がパンクしました🥲

ちょうど幼児教室の手前だったので1時間ほど参加し
帰り道正午の12時の炎天下の中、幼児教室から自転車屋さんまで
子供をチャイルドシートに乗せて自転車屋さんまで1.5キロ押して歩きました……ほんとにキツかったです。。

夫からはLINEで適当に自転車を置いて、(鍵をかけていたら盗まれないからと)タクシーでそのまま帰って💦
自転車は俺が帰ったら取りに行くからと言われましたが
私は気合いで激重の自転車を押して歩きました💦

子供にはお茶や自販機で買ったジュースを与え乗っていてもらっていましたが、気温33℃(もっとあったかもしれません)の中20分くらい乗せていてしまって
これで対応はあっていたのかわかりませんでした……💦
自転車屋さんに預けてすぐタクシーで自宅に帰ったので熱中症にはならなかったですが……

もしも皆さんならどういった対応をされますか?😩
まだ電動自転車ユーザーになって4ヶ月なのですが、こうもパンクはあるものなのでしょうか……今回がたまたま不運に踏んでしまっただけなのか……🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならこの猛暑で押して帰れないと思うので、コンビニとかに事情話して置かせてもらってタクシー呼ぶと思います🥺
パンクはたまたまの不運だと思います🥲

lmm

旦那さんがそう言ってくれてるならどこか有料駐輪場やスーパー(申し訳ないのでお買い物もして)とか停めれそうなところに停めて帰りますね。
ただでさえ重たい電動自転車をお子さんも乗せて😭 ほんとにおつかれさまです。お子さんも何もなくてよかったですね。お子さん小さいですし熱中症、気をつけてください。

私はパンクしたことないです💦 運が悪かったのかなと思います😭

ぽせ

私なら駐輪場とかに置いてタクシーで帰ってたと思いますが(重くてしんどいし自分も暑いので笑)、20分なんてちょっと外で遊んでたりしたらあっという間な時間だしそんなに気にすることはないと思います!水分補給もされていたとのことですし。
パンクはそうあることではないと思いますが、あるときはある!って感じですかね。運です😂
主人はバイクで釘踏みパンク、タイヤ交換した1週間後にまた釘踏みパンクしました🤣
10年以上バイク歴あって釘踏んだのはその時が初めてだったのに、二回連続😂そんなこともあります💦

ニコ☆

うちも2回ほどパンクしましたが出張で直しに来てくれる自転車屋さんがあるのでそこに電話して直して貰うのがオススメです🥺1回目は夫(巨大)が乗ったせいで2回目はやはり偶然釘が刺さってました😭
たまたま家の駐輪場での出来事でしたが出先だったら確かに旦那さんのいう通りタクシーで帰宅したかもです😢
時期が過ごしやすい気候でしたら私も気合で押して帰ったかもです😂